スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【名古屋】天白農業センターしだれ梅まつりに行ってきた!

最近、名古屋は暖かくなってきました。 数年前、天白農業センターのしだれ梅まつりに行ったのを思い出し、子どもたちに季節を感じてほしいな~と思い、お出かけしました。 以前、期間の終わり頃に行ったということもあり、満開が見れず… 今回は期間の最初に…

【子育て】紹介!親が楽する、子どものお片付け術

子どものおもちゃって、お片付けが大変! だんだんおもちゃが増えていくし、 大人と子ども目線じゃ大切なものが違って、捨てられない! 保育園で書いたお絵かきとか、塗り絵とか、なんでこんなにストックがあるの!? だけど、放置したままじゃどんどんお部…

【食育】遠足のお弁当の中に入れた、我が子が大好きな野菜料理とは?

今日は、年少息子の遠足でした。 前日からソワソワ。 「おべんとう、つくってね」 と、ワクワクしていたので、何がいいの?と聞くと 「おにぎりと ほんとうのにく!」 と言われました… 本当の肉って何?いつも本当の肉食べてるけどな…と、言われるたびにいつ…

【食育】サツマイモのケーキ作りを一緒にやってみた!

先日は午前中に息子の保育園の参観日があり、そして娘の13歳のお誕生日でした。 の劇をしたのですが、 照れや恥ずかしさもあり、以前自宅で披露してくれたように上手にできませんでしたが、成長したな~と感じました。 ゾウさん役を誰もしたくないからという…

【子育て】年少息子の自宅学習。英語に興味を持ち始めた息子のサポート方法とは?

最近、英語にすごく興味を持っている年少息子。 スタートはもう少し先でいいんじゃない? と思っていましたが、興味があるうちにスタートしたほうがいいんじゃないかな?と感じています。 姉が英会話に通っていることや、我が家が洋楽、洋画好きということも…

【絵本】恐竜好きにオススメな絵本をまとめてみた!

年少息子は恐竜が大好きなので、今までに読んだ恐竜オススメ本をまとめてみました。 年少息子が小さいころから絵本の読み聞かせをしているのですが、恐竜好きなので恐竜の絵本を何十冊か読んでいます。 恐竜の絵本って数少ないな~、あまり売っていないな~…

【映画】『アクアマン』見てきた!映画を活用することでアップする力とは?

映画好きファミリーです。 今日は以前から楽しみにしていた『アクアマン』を見てきました。 以前ジャスティスリーグを見た際、アクアマンが出てきて、 アクアマンが映画でやる! と知って以来、すっごく楽しみにしていました。 小説や映画好きって、社交に必…

【映画】恐竜好きにアドバイス。自称恐竜博士の我が子がお気に入りな映画5選

我が子は大の恐竜好き。 アニア、ガチャガチャ、映画、絵本、様々なもので日常が恐竜で溢れています。 ですが、我が子が恐竜に興味を持った時、すごく戸惑いました。 だって、私の日常に恐竜なんて無縁だったので 恐竜好きには、何をしたらいいの?? って、…

【習い事】紹介!英会話を効果的にする我が家のサポート方法

子どもの興味は出来る限り応援しよう! そして、子どもの能力をサポートしよう! と試みています。 現在中学1年生の娘は、英語が大好きです。 娘自身、好きなことはなかったけど、今は英語が大好き! 取り柄が無いって思ってたけど、今は英語が取り柄だと思…

【学習】紹介!国語の読解力を上げるための学習法

今日は中学生娘の1年生の学期末テスト2日目でした。 中学1年生の娘が小学生の頃はテストはいつも平均点以下。 周りからはどちらかというと、バカにされていたし、本人も頭が悪いことを自覚していました。 だから勉強が大っ嫌いだったとは増しています。 だけ…

【恐竜絵本】知識を!『ようこそ恐竜はくぶつかんへ』シリーズを読破

育児では絵本の読み聞かせ、大切にしています。 読み聞かせって、結構親の根気が必要。 我が家では、 を読んだことで、非認知力(生きる力)である自己認識や意欲、創造性などを高められるように絵本を活用しています。 最近は、本を読んでいると、年少息子…

【習い事】子どもの英会話、学習。親ができるお手伝いや工夫している方法

中学生の娘が英会話教室で褒められるようになったサポート術をお伝えします。 英語が必要とされる世の中になっていて、ちょっと危機感感じませんか? 子どもは英語を話せるようになってほしい、将来英語で困らないでほしい…と、思いますよね。 娘は英語が大…

【中学勉強】塾に通わず平均点から学年10位以内へ!我が家の学習方法。

小学生の頃、テストは平均点、または平均点以下が普通だった娘。 中1、2学期末は『Aランク、学年10位以内』になることができました。 やっとです。 1年強、頑張った結果がやっと出てきました。 やると決めたことができない 机に向かっているけど、勉強ははか…