中学生
来週の月、火は中2娘の2学期、期末テストです。 午前中は勉強の時間!ということで、スマイルゼミでの学習にプラスしてワークを頑張ってました。 そして、午後は自由時間!と決めてアラジンの実写版の映画で英語を満喫してい娘。 メリハリある、勉強スタイル…
スマイルゼミのタブレットを使った学習について体験をお伝えします! こんな方におすすめの記事 *スマイルゼミのタブレット学習ってどうなの? *タブレットって、どんな特徴があるの? *メリットとデメリットはなに? 中2の娘がスマイルゼミを使用して勉…
先日、中学娘がお友達と一緒にお出かけをしました。 お小遣いを自由に使えるように~と、娘とお友達の分もお弁当作り! お弁当は少なめでイイよ~と言っていたから、 きっと好きなものを買って食べるんだろうな~と。 市販のものは炭水化物ばかりで、 日本人…
お子さんの成績に悩んでいる方へ、我が家の経験が参考になればと思います。 こんな方におすすめの記事 *お子さんの成績が伸びないと悩んでいる方*お子さんの成績を上げたい方*お子さんに勉強をしてほしい方 我が子の成績を伸ばしたいと思うのは、どの親に…
勉強をやる気にさせる、声かけについてお伝えします。 こんな方におすすめの記事 *子どものやる気を引き出したい方 *勉強する習慣を作りたい方 *お子さんとのコミュニケーションに悩んでいる方 我が子には、将来のために学力をつけてほしい!と思いません…
先日、中間テストが終わって、一息ついた中学娘。 娘は◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 をやっています。 だけど、我が子が勉強をおろそかにするのは親の悩みの種ではありませんか? どんな子も、サボりたくなる日があります。 それは、私も、我が子も一緒…
どんな学習法であろうが、続かなければ意味がない! ということで、スマイルゼミを始めてからのリポートを続けます。 この記事は、もっとやり方を知っていたら学生の頃に失敗せずに済んだのに…という私の経験から、子どものためにできる限りサポートしていく…
最近スマイルゼミに入会したのですが、コスパが良くって驚いています。 家庭学習方法には 自宅で頑張る 塾に行く の2択だと思っていたのですが、 通信教育がすごいことになっていたので、びっくりました。 こんな方におすすめの記事 *教育費を抑えたい方 *…
我が子が、イイ!楽しい!と言っている通信教育スマイルゼミ がお勧めです。 過去に戻ることができるなら、 『通信教育って手があるよ~~~、楽だよ~~~~』 1年前の自分に伝えてあげたいです。 お子さんの今後の成績、気になっていませんか? どんどん勉…
中2の娘が通信教育、スマイルゼミを始めました。 今まで大好きな英語の勉強以外、勉強が楽しい!と言ったことが一度もない娘が、スマイルゼミの勉強法を楽しいと言いました。開いた口が塞がらないとは、この事… お子さんの勉強に悩んでいませんか? どうやっ…
スマイルゼミの資料請求をしたら、数日後に届きました。 こんな方におすすめの記事 お子さんの学習に悩んでいる 早めに受験対策したい 通信教育を検討している 最近、中学娘の体育大会に行った時に感じたことですが、同級生の親同士での会話は、成績、進路、…
子どもの興味を広げて、興味から学びを深めていくようにしています。 ということから我が家には、やることをやれば映画や海外ドラマは見放題!というルールがあります。 (時間制限はもちろんあります) 英語に興味を持ってほしい 英語の勉強がすすまない な…
子どもの成績がなかなか伸びない 受験が心配 早めに受験対策しておきたい など、悩んでいませんか? 何かアクションを起こしたほうがいいけれど、何がいいのかわからない!!と思いますよね? 我が家の中学生娘の進路もある程度決まってきたので、成績をもっ…
娘の英会話上達の方法として、私が教えてもらうようにしています。 お子さんの英会話、上達させたいな~と思いませんか? 中学娘が、英会話教室に通っているのですが、教育費はバカになりません。 だからこそ、自宅でできることをきちんとやって、教育費を倍…
子どもが進んで勉強をするには、勉強をする習慣を作ることが大切です。 習慣になったら、それを実行することが当然になるからです。 お子さんが、勉強しないこと、手に着かないことに困っていませんか? 現在、娘は中学2年生。 中学に入学してから、きちんと…
中学生の娘は、1年程前からニキビが悪化し、ひどく悩んでいました。 お子さんのニキビケアに悩んでいませんか? 現在中学生の娘は小学生高学年くらいから気になり始めました。 できることはしてあげたい!とニキビケア化粧品を試したりしましたが、イマイチ…
勉強のモチベーションアップの方法は、前よりできるようになっている!と実感させることです。 勉強のモチベーションを上げてあげたい!思いませんか? なかなか勉強の結果が出ない…と娘は思っています。 凡ミスが多すぎるので… (私もそう思っておりますが…
英検を合格するため、親にできることって何だろう…と思いませんか? 10月に中学娘が英検準2級を受けます。 が、正直大丈夫なのだろうか…と不安な私です。 英会話を習っていますが、 勉強に対するスケジュールリングが超苦手。 つい数カ月前に3級を受けました…
お子さんの勉強嫌いに悩んでいませんか? 私は勉強が好きです。 ですが、中学2年の娘は勉強が嫌いっぽいです。 学校がなければずっと映画を見続けています。 勉強の必要性を伝えたり、 勉強に苦手があって当然! と伝えたり、色々試みてきましたが、数年たっ…
英語学習のためには、英語の本をたくさん読むことが大切です。 娘の通っている英会話教室イーオンでも、そのようにご教授いただきました。 娘の英語力がグッと上がってきたのは、英語の絵本を読みたくなるよう、自宅内に英語の絵本をそろえるようにしたこと…
英語の勉強をしたら、効率的に覚えたいな~と思いませんか? 英語の勉強をしているのは中学娘ですが、私は他のことで勉強をしているため、学習したことをきちんと記憶力に残したいのは一緒です。 私は、勉強の勉強法を学んでいる最中です。 ということもあり…
英語好きの我が子が、英語学習の際に使っているのは辞書です。 英語の勉強のために多読していると、わからない単語などに出会いませんか? スマホでスイスイ調べられますが、我が子は何故か、辞書を使います。 スマホの方が楽そうなのに…と思い、理由を聞い…
勉強、遊び、旅行、部活、子どもたちは大忙しです。 夏の終わりに、宿題に必死になるなんて、もったいない!と思いませんか? 人は、目の前の快楽を優先するものです。 ということは、我が子も楽(勉強しない)を当然優先します。 きちんとやれる子!なんて…
娘がイーオンに通っていますが、今後に必要なことは『読む』ことだと言われました。 必要だとわかっちゃいるけど、先延ばししてしまう…、それは我が子です。 どうやったら、やるべきことをやってくれるのかしら…と、思いませんか? 私は日々思っています。 …
お子さんの夏休みの勉強、悩んでいませんか? 我が子は中学2年生。精神的なことから中2の1学期中間テストは散々な結果だった娘ですが、期末テストはなんとか取り戻しました。 夏季講習するべきかしら?と悩みましたが、値段を検索してみると、集団、個別で値…
英検対策、大丈夫かしら…と思っていませんか? 我が家は、中学生だし資格とる必要性あるのかしら?英語をきちんと学べていればいいでしょ!と親子で思っていたので、英検を受けることが今回初めてだった中学生娘。 失敗はしてほしくないので、学習のお手伝い…
お子さんがなかなか成績が上がらないな、覚えが悪いな、なんて思っていませんか? 私は記憶力が良い方なのですが、中学生娘は記憶力がとっても悪かったです。 ですが、『思い出す』ということを日常や学習方法として取り入れるようになってから、記憶力がと…
ご褒美は、子どもの学習意欲を上げるコツです。 ただ、どのようにご褒美を使うかは、きちんと考えるべきです。 中学娘は、小学生の頃から算数が苦手で、間違えのほとんどが計算ミスでした。 もったいないですよね。 何度行っても、何度注意しても、間違えば…
夏に行われる英語スピーチの学校代表に、中2娘が選ばれました。 理由、『発音がいい』からだそうです。 そして、立候補翌日に選考のためのスピーチをするというので、夜は娘と2人で猛特訓。 何故そこまでするの?という理由は、 『娘が代表に選ばれて、スピ…
私は、どちらかというと記憶力が良い方です。 英語は得意ではなかったけど、中学生の頃に勉強した英単語はスペルをだいたい覚えています。 (英語好きな娘より、覚えてる) だけど、娘は記憶力が全然良くなくて、大好きな英語のスペル間違いが多すぎます。 じ…