食事
お魚の脂は頭が良くなる! と言うのはどなたもご存知ではないでしょうか。 魚に含まれる脂は、IQアップに欠かせない脂です。 我が子のIQを上げるために、 積極的に子供に食べさせたい!! ついでに私も食べて、私も頭良くなろう~!!! と思っているところ…
IQアップのため、お魚料理を食べるように意識しています。 お子さんの、能力を上げたいなと思っていませんか? 絵本、教育費、レジャーなど、子どものためをいつも考えているからこそ、 我が子がより良く力を発揮できるよう、食事でもサポートしたいと思い…
我が家は魚好きです。 先日、年中息子と一緒にお買い物に行ったら、魚を食べたい!と言われ、マグロと、鮭を買いました。 お魚を食べてくれないことに、悩んでいませんか? 私も一時期、肉、肉、肉ーーー!!!という我が子に悩みましたが、今は食べてくれる…
大好きなバムケロシリーズの、バムとケロ パンケーキパン で作ったパンケーキが憧れだった我が親子は数年前にフライパンをGETしました。 最近、また作ろう!ということで、本日はケロちゃんパンケーキでランチタイム。 こんなふうにして、絵本&食事を楽しみ…
子どものIQを上げるなら、オメガ3オイルを!! ということで、魚料理は週数回は食べるようにしていたのですが、 食べる頻度を増やそう!と思っています。 お子さんのIQを上げて、習い事の効率アップ、将来の可能性を高めたい!と思いませんか? お寿司屋…
腸内環境を整えることについてお伝えします。 こんな方におすすめの記事 *家族、ご自身の便通が気になる方*腸内環境を整えて免疫を高めたい方*美容に力を入れている方 腸内環境が健康、美容のために大切なのは、もはや常識だと思います。 腸内環境を良く…
我が家の朝食はシンプルです! 手間をかけないのが、疲れない、続けるコツです。 子どもの成長に栄養は欠かせません。 ですが、朝は時間がありませんよね? そして、私は夜型人間なので、朝元気がありません… (元気だと言われるけど(笑)) だけど、朝食は…
小松菜を進んで食べる方法について紹介します。 お子さんの成長もために、野菜を食べさせたいと思いませんか? 我が子の苦手な野菜の代表は、小松菜。 だけど、小松菜って栄養価がたっぷり。 日本人に不足しがちなカルシウムが豊富なので、積極的に食べてほ…
仕事が管理栄養士で、健康について学ぶことが趣味の1つということもあり、食育は日常生活の一部です。 子どもたちには常々、野菜はちゃんと食べようね。 色の濃いお野菜の方が栄養たっぷりだからね。 と伝えているのですが、 習慣的に食べるには、日々の生活…
爪楊枝をアレンジして、野菜に興味を持たせることで、野菜嫌い克服の近道になります! お子さんの野菜嫌いを克服したいな~と思いませんか? 年中息子は、最近お肉のほうが良い、ご飯(お米)のほうがいい、と言い以前より野菜を食べる意欲が減っているのが気…
お子さんの野菜嫌いに困っていませんか? お野菜には、身体に必要なビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりなので、たくさ~ん食べてほしいですよね! 我が子は野菜が大好きですが、野菜を食べたい!という気持ちにさせるために工夫しています。 それは、一…
絵本でお料理を楽しむ方法をお伝えします! 食事は生きるための基礎。 そんな基礎を楽しく学んでほしいなって思うのは、お子さんを想うからこそですよね。 お料理、食べることを好きにさせるのは、まず興味を持つことが大切です。 子ども達は大人と違って、…