スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【オンライン英会話】年長息子のハッチリンクジュニア体験記録

f:id:mifumim:20200412110017j:plain
年長息子のオンライン英会話体験をしました。

 

国際化はどんどん進んでいて、学校でも英語で会話をする日はすぐそこです。

 

  • オンライン英会話ってどんな感じかな?
  • 英会話教室に通わせたい!
  • 教育費は抑えてレッスンさせたい!

と、思っていませんか?

 

もれなく、私もそのひとりです。

 

では、オンライン英会話スクール、ハッチリンクジュニア のレッスンを親子で受けた体験談をお伝えします!

 

 

 

ハッチリンクジュニアの体験をしました

ハッチリンクジュニアは、子ども専用のオンライン英会話スクールです。

 

Skypeを使用して、フィリピンの講師、または日本人講師の方とオンラインでレッスンをします。

 

レッスンは予約制。

沢山の講師がいるので、誰にしたらいいの??と悩んでしまいそうでしたが、自己紹介の音声があるので話し方などがわかり、先生を選ぶ安心要素になりました。

 

2回無料レッスンが受けられますよ!

【ハッチリンクジュニア】無料体験実施中!

 

レッスンの流れ

レッスンが始めると、まず挨拶をして、

果物、色、動物などのカードを使って会話を楽しみました。

 

先生が、クイズ形式で話してくれたり、動物の真似をしたりして楽しませてくれたのがとても印象的でした。

(レッスン後も、先生の真似上手だったね!と息子が話していたほどです。)

 

レッスン後は、

f:id:mifumim:20200412100618p:plain

こんな感じで、レポートが届きました。

ちなみに、吹き出しは私が調べて付け足したところです。

 

利用して感じた3つのこと

一緒にレッスンを受けるわけではありませんが、近くに一緒にいることができることが、我が子にとって安心材料でした。

 

1、不安を解消する手助けができる

子どもって初めての体験を嫌がりませんか?

年長息子はそれが強すぎて、日々苦戦しているのですが、レッスン中は近くにいるよ!ということで体験を嫌がることがあまりありませんでした。

 

そして、超初心者なので、先生が何を言っているかわからないからいやだ!と以前言っていたことに対しても、私が多少補助してあげられるという利点が、我が子にとっては良いものになったな~と感じています。

 

2、日常生活の中で復習ができる

レッスンで使った用語を会話の中に取り入れられたら、自然と学んだことを思い出して、一緒に英語を使うことができます。

 

レッスン中に先生から受けた質問で、

アイスクリームはどの味がすき?バニラ?チョコ?ストロベリー?

というのがあったのですが、レッスン後、家族でそのまねをして遊びました。

 

実践したことを一緒に学ぶチャンスがあるということは成長度アップにつながるんじゃないかな~と思うし、

親がサポートする場合も、私自身が体験していることの方がサポート意欲もわく!ということがあります。

 

私自身、忙しい!そんなことしてられない!というときが、今後あるんじゃないかな…とは思いますが、

  • たった25分のレッスン!
  • 時間は作るもの!

という気持ちを持って楽しみたいな~と思います。

 

3、親も学べて、ともに成長できる

 ひとりで学ぶより、家族(仲間)と一緒に学んだほうが、子どもも楽しいはず!

 

レッスンを陰で見守りつつ、聞くことができるので

  • 前のレッスンを覚えてるんだな~
  • 英語に対する興味が増えてるな~
  • 今はちょっとやる気が失せているから、興味を持てるように声をかけよう

というように、親が子どもの成長度がわかりやすいな~と思います。

 

レッスン後は、レッスンのレポートとともに宿題もあって、復習ができます。

 

 通う英会話教室と違うと、どのように宿題などが出るのかな?と思っていましたが、レポートの画面からクリックすると出てくるので、簡単だな~と思いました。

 

こうやって、オンライン慣れしていくんだろうな~。

 

 ハッチリンクジュニアをまとめてみる

 いろいろなオンライン英会話教室がありますが、ハッチリンクジュニアは

  • 対象は3歳から高校生
  • 25分のレッスン
  • 講師はフィリピン講師(オフィス勤務)
  • 月額2760円(税抜き)~の週単位、予約制
  • 授業数を兄弟で分け合える
  • Skypeで授業
  • 教材はオリジナルで無料(市販のものも可)

こんな感じです。

 

英語教育、乗り遅れないよう急がなきゃ!

と思っているこの頃な、私。

 

我が子の能力を高めて、将来損しないようサポートしたいですね!

 

</ p>