スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

子どもの能力UPを目指す方必見!集中力を高める遊び方

f:id:mifumim:20191116211234j:plain
最近、息子がアマゾンプライムドラゴンボールスーパーを見ることを中断するほど熱中しているのが、魚魚(とと)あわせ。

 

神経衰弱が楽しめます。

 

色鮮やかに描かれた、魚介類の絵と漢字を真っ二つに別れたカードゲームです。

 

約1年程、コンスタントにやっていたのですが、最近は毎日1時間弱、このカードゲームで遊んでいます。

 

神経衰弱は、集中力を育むことができますよー!

 

 

魚魚(とと)あわせ、全部で12種

f:id:mifumim:20191116211802j:plain
千代紙を使ってカラフルに魚たちが描かれているのが特徴なととあわせ。

数年前、たまたま富山のほうに旅行に行った際に、娘が欲しい!というので買ったもの。

 

ちゃんと調べてみたら、たくさんの種類があってびっくり。

 

全部ほしくなっちゃったので、少しずつ集めていこうと思ったりしています。

 

今使ってる、越中富山版

ととあわせ 越中富山版

ととあわせ 越中富山版

 

ずっと愛用している、越中富山版。

紙が分厚くてすごく丈夫なんだけど、数年間使っているし、最近使いすぎてちょっと脆くなっている程使い込んでいます。 

 

さっき買った、2種

いろいろな種類を調べていたら、江戸前がだいぶ気に入っちゃいました。

 

年間年始の連休に向け年末に買おうと思ってたら、子ども達がすぐに欲しい!と私に訴えまくるので、昨日購入してしまいました。

 

江戸前
ととあわせ江戸前

ととあわせ江戸前

 

 カードのバッグの色がブラックなカッコよさに惹かれて購入決定。

『赤貝』のイラストにぐっと来たこともあるのですが、『穴子』のカードもあるみたい。

届くが楽しみ!

 

瀬戸内版
ととあわせ 瀬戸内

ととあわせ 瀬戸内

 

年中息子の大好きな『あさり』のカードがあって、これがいい!!と聞かないので、これも買いました。

 

他、9種

たくさんの種類があって、選ぶのも迷っちゃいます。

 

 

知識や教養が増えるよう、色々な土地のものを楽しみむのもいいかもしれません。

 

まず富山を持っていたので、江戸、瀬戸内、というように知らない魚が出てくるように別々の地域のものを選んでみましたよ~。

 

その次に買うものは、淡水魚がいいかもしれないと思ってみたり。

 

どれにしたらいいのか迷う!って方は、

旬のものが入っている津々浦々がいいかもしれません。

ととあわせ 日本津々浦々

ととあわせ 日本津々浦々

 

 

カードゲームで遊ぶ以外の、メリット

魚介の種類、漢字に詳しくなります。

 

魚に興味を持つことができたのも、非常にありがたいメリットでした。

 

魚に含まれるオメガ3オイルはIQアップになるし、お肉より魚のほうが健康効果が高いことが多いです。

魚に親しみを持っておくと、食べたい!という気持ちになりやすいですよ。

 

実際にスーパーで、

息子:この魚、キスって書いてあるよ。あの(ととあわせの)キス?

私:そうだよ。ととあわせのキス。よく気づいたね!

息子:覚えてるもん!白いんだね。

 

私:これは、カマスだよ。

息子:(ととあわせのカード)とったことある!魚ってすげ~!

 

というような会話が成り立つようになりました。

 

魚を今までより、食べるようになった!

自宅で、鰤のカマを焼いたときのことです。

 

息子:これ、嫌だ。食べたくない。

私:ととあわせに出てくる、鰤だよ。

息子:じゃぁ、ちょっと食べる。

私:もうちょっと、食べたら?頭良くなって、ママにととあわせで勝てるようになるかもよ!

息子:やっぱり、もうちょっとちょうだい。あとちょっとだけだけど。

 

って感じでした。

全く知らないものより、存在を知っているものの方が、食べる気になったようです。

面白い!!

 

ととあわせで遊び続けて、感じること

ただ、遊ぶだけじゃもったいない、ととあわせ。

 

神経衰弱で集中力を!

魚を食べて、IQアップに!

という可能性も秘めています。

 

子どもの集中力を養うには、まわりの環境も大事。

親も一緒に集中して遊んであげられると良いそうです。

 

ととあわせ、

使い方次第で強力な教育の味方になりますよ。

 

続けて遊んでいることで、集中力がUPしているようで、

ほぼ毎日、2~3回は続けてやっていても、まだやりたらない!くらい、集中できる時間が増えてきました。

 

数日前、私の母と5歳の息子が2人で勝負したら、ダントツで息子の勝利で、母がビビってました(笑)

 

そして、息子は今まで負けることなんてほとんど無かったのに、最近勝負が競るようになってきて、焦ってる私。

 

息子の集中力、記憶力に負けないように頑張ろうー!と真剣に思ってます。

 

お子さんの、集中力を高め、将来の基礎能力を高める参考になれば嬉しいです!