スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

炊飯器で超手軽!鶏肉の塩麹調理とアレンジ方法+塩麹の作り方

f:id:mifumim:20200701194614j:plain

シンプルで超手軽な鶏肉料理を紹介します!
 

鶏肉の塩こうじ焼きが食べたい!作って!と、娘にしつこくリクエストされたので、要望に応えてみました。

 

自炊って大変、料理は難しい…という声をよく聞きますが、コツさえつかめば全然簡単で時間もかかりません。

 

誰でも手軽に簡単に、そして時短をして自分の時間を増やすお手伝いができたら嬉しいな~と思っています。

 

では、炊飯器で超手軽に作ることができる、鶏肉の塩こうじ漬けを紹介します。

 

 

鶏もも肉の塩こうじ漬け

f:id:mifumim:20200701194710j:plain
今回はカットしてある鶏もも肉を購入し、1つは塩こうじのみ、もう1つは塩こうじとバジルで漬けました。

写真はバジルも一緒につけたものです。

 

材料

  • 鶏肉  作りたい量
  • 塩こうじ 塩分量が鶏肉の重量の1%になる量
  • 好みでハーブやニンニク

 

塩こうじの塩分をチェック

大切なのは塩分濃度。

今回作った塩こうじは

  • 塩こうじ200g
  • 塩60g
  • 水500ml

なので、塩分はだいたい12~13%くらい。

醤油より塩分濃度が少し少ないくらいなので、小さじ1で塩分1g弱くらいです。

 

塩こうじの使用量の例

今回500g弱の鶏もも肉を使用したので、塩こうじは小さじ5加えました。

もし、塩こうじの量をもう少し少なくしたいなという場合は塩を2gと塩こうじ小さじ3加えればいいということになります。

 

作り方

  1. 耐熱袋に鶏肉と鶏肉の重量の1%の塩こうじを入れて、冷蔵庫で1晩漬けておく

    f:id:mifumim:20200701211211j:plain

  2. 炊飯器に①とぬるま湯を入れて【保温】のスイッチを押す
  3. 肉の汁が透明になるまでしっかり加熱する
  4. 袋から取り出し、器に盛る

 

シンプルにおいしく時短を目指す!

私はシンプルな食材で美味しく時短料理をたいせつにしています。

 

じゃなきゃ、仕事しながら完全自炊なんで難しすぎる!

 

ということから、手間をかけてさらしに巻いてから漬けたり、肉にフォークをさして味がなじみやすいようにしたり、塩を振ってしばらく置いた後ペーパーで拭いたり、漬けた後に塩麹を取り除いたり…という作業をするとよいのですが、一切やりません!

 

家庭料理なので自由です。

その手間を省いても全然美味しくいただけます!

 

ですので、そのまま炊飯器に入れて加熱するだけにしています。

家庭料理は楽に美味しくでいいと思っています。

 

さらに楽するために、仕事に行っている間に炊飯器が過熱してもらったり、寝ている間に炊飯器に加熱してもらったりしています。

加熱時間が短いと食中毒が心配ですが、仕事に行っている間、寝ている間に加熱しちゃえば、しっかり火が通るので心配無用です。

 

さらにさらに!

2~3食分を1度に炊飯器加熱すると楽ですよ~!

ということで、鶏もも肉2種と、鶏むね肉1種も一緒に加熱してしまいました。

娘のお弁当に入れる具材になったり、朝食の1品になるので、楽ちんです。

 

塩麹作り

清潔な容器に塩麹と塩、水を入れて発酵させるだけという誰でも手軽にできるもの。

慣れていないと難しいと感じるだけなので、作りたいな~と思う方は実践あるのみ♪

超簡単です。

 

市販の塩麹を使ったことがありますが、家族のだれの口にも合わず、やっぱり自家製がおいしいから、塩こうじは作ってほしいと家族に言われます。

 

いつも使っている塩麹は、手軽にスーパーで買えるもの。表示に従って作ればだれでも作れます。が、私は水を加水し、400mlに変更しています。

 

作った後は冷蔵庫で保存しておけばOKです。

みやここうじ四角型 200g

 

アレンジは広がりまくる!

今回、皮つきもも肉を使いました。

 

残った汁を活用して2つ

袋から鶏肉を取り出した後、袋の中に残った煮汁を活用しスープと味噌ドレッシングを作りました。

 

残った煮汁を鍋に入れて煮立て、灰汁が出たら取り除きます。

 

残りの煮汁を使ったアレンジの1つ目は、麦みそドレッシング。f:id:mifumim:20200701195206j:plain

ボウルに麦みそを入れて、煮汁を麦みそと和えるだけ。

麦みそは甘めの味噌ですが、赤みそなどの甘みが少ない味噌を使う時ははちみつで好みの甘さに調整されるとよいです。

鶏皮からだいぶあぶらが出ているので、オイルを足さなくても十分な感じでした。

 

  • 鶏肉にかける
  • サラダのドレッシングにする
  • 野菜と和える

など、どんなことにも使えます。

翌日のお料理に使ってもOK!

 

アレンジ2つ目は、スープ。

f:id:mifumim:20200701195155j:plain

残りは煮汁にキャベツと卵を入れて卵スープに。味が濃いな~と思った場合は水を足されるとよいです。

肉と塩こうじのうまみで美味しくいただけました!

 

炊飯器調理は忙しいワーママの味方

こんな感じで、昨日塩こうじで漬けこんで、朝炊飯器に入れて勝手に加熱しておいてくれた鶏肉は

  • メインのおかず
  • スープ
  • 味噌だれ

の3つに変身してくれました。

 

あとは、食物繊維が増える麦ごはんと、作り置きの野菜で各々好きなようにトッピングして食べるだけ。

仕事後は超簡単に済ませることができました。

 

炊飯器、ありがたい家電です。

 

家事が楽になる参考になれば嬉しいです!!