スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【絵本】迷ったら、昔話を!『したきりすずめ』を読んだ感想と我が子の反応

f:id:mifumim:20190717123238j:plain

絵本って、たくさん読んであげたいけど、どれを読んだらいいんだろう…と迷っていませんか?

昔話を読みまくるミッションを行っていますので、読んでいる絵本が参考になれば幸いです。

 

読み聞かせは、『得』だと思いませんか?

  • 子どもにとっては、遊び
  • 親にとっては、子どものための勉強

になるのです。

私は、どんなことも子どもの将来の学びに繋げていきたいので、絵本って素敵な教育だと思っています。

ということから、文字を書く練習は一切やめてしまって、毎日絵本を2~5冊くらい、子どもの気分に合わせて読んでいます。

時間にすると、だいたい1時間くらいなのですが、年中息子は、長いと1冊読むのに30分かかります。

何故なら、そのストーリーから色々なことを連想させ、ずっとマシンガントークをするからです(笑)アッパレ!!

それをとめてしまうと、想像の世界をストップさせてしまうので、好きなようにおしゃべりさせています。

 

今回、読み聞かせをした、したきりすずめをご紹介します。

したきりすずめ

可愛らしい絵、カラフルな絵の絵本って多いですよね。

この本の絵は、他の本とかぶることなく、和を感じることができていいな~と思います。

日本の昔話ならではなイラストや、背景が和紙っぽいのも素敵です。

したきりすずめ (日本傑作絵本シリーズ)

したきりすずめ (日本傑作絵本シリーズ)

 

ストーリーはだれもがご存知だと思いますので、あえて書きません。

昔話ならではの表現が、子どものボキャブラリーに繋がってほしいとは思います。

例えば、

  • 知りたくば
  • おやど(宿)
  • びんがびんが(ピカピカ)
  • まえかけ(エプロンみたいなやつ)
  • つづら
  • 大ばん小ばん

など、子どもは知らないんですよ。

グローバルな世の中だからこそ、日本の文化の1つである昔話を知り、その子の個性を伸ばすために影響してくれるのでは、と感じています。

 

 

ドラえもんの映画にも『ちゅんこ』出てきますもんね!

あの映画は、したきりすずめを思いっきり連想させてくれます。

そこから、発展させて読書に繋げるのもアリかも。