スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【学習】成績が下がった時の対処法!

f:id:mifumim:20190305152034j:plain

2月の中旬に、中学1年生の娘の学年末テストがありました。

 

成績はAランクからBランクにダウン。

 

理由は、完全なる自分の能力に対する過剰評価です。

 

前回Aランクを取ることができた理由が、かなり努力したからなのに、私ってできる!って勘違いしまくってしまったんですね。

 

どうやら、子どもは自分のミスに自分で気づけないようなので

『親が教えてあげなきゃいけない』らしいのです…。

 

なんだか、私も子どもの頃に覚えがあります…

 

今回、AランクからBランクに落ちたことについて、

私は、

「頑張ったもんね」

「次頑張ればいいのよ」

と優しく声をかけるような母ではありません。

 

だいぶ怒りました。

その理由は3つありました。

 

ですが、その理由にも気づきません…トホホ。

でもそれが我が娘らしいっちゃ、らしいのですが。

 

なので、

  • Aランクを取れた時
  • Bランクに落ちた時

の差を一緒に話し合い、

  • テストで間違えたところの理由

を1つづ、私に話してもらうようにしました。

 

私に説明することで、自分のミスに気付いてほしい、それが私の望みでした。

 

娘は、ランクが落ちたことに、私が怒っていると思っていたようです…

 

そうじゃないんだけどな…

ということで、怒っている理由が

 

自分の能力を過大評価して

  • 日々の学習
  • テスト勉強

を怠ったことが一番の怒りの原因で、

②自分が努力しなかったのに、

  • テストが悪くて自分自身を責める

のは、矛盾しすぎであること。

③自分のミスでテストの成績が落ちていて

その理由は私に散々気を付けるよう言われていた

  • 計算ミス
  • 凡ミス

がほとんどで、自宅を出ていくときに何に気を付けるのか?と言う質問を私がして、

『凡ミスが多いから気を付ける』

『計算ミスに気を付ける』

と言っていた癖に、テストで確認しなかったこと。

 

という3つだということに気付いた娘は、

バツが悪そうな顔で、苦笑い。

 

私が怒っている理由がテストの成績が落ちたわけではないことを理解してくれたことにホッとしました。

 

そして、ちゃんと振り返りや1年生の復讐をやる!と再度モチベーションに繋げてくれたので、さらに一安心。

 

 

自分の能力をしっかり受け止め、

  • 行きたい高校
  • なりたい自分の将来像

を定期的に思い出させて、学習、インプットするモチベーションにさせようと思っています。

 

自分を客観的に見るには助けって必要です。

 

自分を客観的に振り返ることができると、悪かった原因とかがわかりやすくなりますよね。

 

娘が自分自身を客観的に振り返ることができる助けをするのが、私の役目なんじゃないかな?と思っているので、これからも私はお助け役!

 

厳しくも、娘の一番の理解者、味方であり続けようと思っています。