スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【家事時短】の味方。真空保存フォーサの活用術、私的評価は◎!

f:id:mifumim:20190705110157j:plain
毎日の、食事の準備に使う時間を短縮したいな、と思いませんか?

仕事、育児、家事、正直大変です。なので、私は常に楽をすることを考えてしまいます

常々楽をする方法を考えている私ですが、フォーサを使うようになってから、更に日々の食事が楽になりました。

私は仕事をしながら完全自炊しているのですが、それを一緒に仕事している方々に伝えると、真剣に驚かれます。

 

ですが、忙しいのに、苦労をしたい方なんていないと思います。

そして、その時短方法も考えられないものですよね。

ということで、時短に繋がるフォーサ活用方法をご紹介します。

 

フォーサ

 

フォーサを使って時短している例をご紹介しますね。

今までは、

  • 作り置き冷凍 → 美味しくない → 1回のトライして終了
  • 野菜を切ってタッパーに保存 → シャキシャキ感なく、美味しくない → 保存をやめてしまう

という感じで、失敗を繰り返しまくってきました。

フォーサを使ってからは、

  • 切って保存しても美味しさが変わらない(私の感覚)で、カットいらずですぐに調理開始できるように!
  • 使わなかった分は、また真空すればいいだけなので、色々な食材を1食に使うことができるように!
  • 見た目が美味しくなり、食事が楽しい♪ (私、食いしん坊なので。)

 と言うように変化しています。

 

活用術

  • 人参やキュウリ、ダイコンなどの野菜スティックを常備

  →味噌マヨネーズなどで食べると子どもも美味しく食べます。

 (我が家がココナッツオイルと味噌が定番)

  • 種の処理が面倒なピーマンやパプリカをカットしておく

  (不足しがちな緑黄色野菜で色どりを!)

  • グリルしたズッキーニやナスを保存

  (手軽にサラダの色どりになります。)

  • レタスなどの葉野菜は、小さくカットしてまとめておく

  (お肉や魚の添え野菜の手間が省ける)

野菜不足の現代人が手軽に摂るための、1つの解決策ですね。

 

ローストした豚肉や、自家製鶏ハムなども常備することができて、朝食で手軽にたんぱく質摂取が可能になりましたよ。

 

不向きなものもある

ニラなど、香りがつきやすいから不向きです。

ニラのカットが面倒だから~と思って実行した私、失敗しました。

 

だけど、冷蔵庫の場所をとる

どんなものにも、短所はあるもの。フォーサは冷蔵庫の場所を結構とります…

ですが、冷蔵庫の場所をとるから、キレイにしておこう!とか、余分なものを買わないようにしよう!とするようになった私。

余分なものを買わないと、節約になります(笑)

 

結局のところ

  • 野菜を切るという手間を一度にまとめることができる
  • 色々な野菜を使うことができるようになって、食卓の色どりUP
  • ごみの日の前日にまとめてカット&保存できれば、生ごみの悩み解消にも繋がる。(夏、気になりますもの…)

というメリットがありまくり、冷蔵庫の場所をとるということよりも、私には利点が大き過ぎました。

ということで、今後もずっと我が家では、フォーサが活躍しそうです。

というか、もっと容器が欲しい(笑)

 

これから、スイカなどの果物も試していきますよ~!

 

活用術、お好みでお使いください。