スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【英語教育】アナ雪2の映画も、日々の教育に活かす方法。映画は字幕版!

f:id:mifumim:20191204125740j:plain
先日、アナ雪2を字幕で見てきました。

 

幼児向け英語DVD(Goomies DVD )を使用したり、

中2娘の趣味もあり、洋楽、洋画を一緒に楽しんだり

していると、

 

年中息子も、字幕で見ることに抵抗がなくなったようで、アナ雪2を字幕版で観ることをあっさりOKしてくれました。

 

字幕で見るようにしていたら、中2娘は最近、余裕で英検準2級合格できました。

(ちゃんと英語を学びだしたのは、小6の3学期くらいからです)

 

年中息子もたまにセリフを聞き取れているようで、

「〇〇って言った!」

「◇◇って意味だよね!」

と、話すようになりました。

 

ということで、映画を楽しみ、英語の教育面でも活用していく方法をお伝えします!

 

映画を字幕で観るようになって、感じること

英語好きの中2娘は、字幕を見てなくても半分くらい内容を理解できるようになりました。

 

年中息子 、そして私は、英語を話せるわけでもないし、ちゃんと勉強もしてないけど

 

子どもたちと一緒に映画を見て、映画に出てくる英語の歌を歌ったりしているうちに、なんとなく聞き取れるようになってきました。

 

ということから、

英語に触れる回数、頻度って大事だな~

と思うこの頃です。

 

英語教育に力を入れるようになった理由

最近の英語のテストは学年1位を取れるようになった中2の娘ですが、今まで順調に進んできたわけではありません。

 

小学生の頃は、50点以下のテストなんて普通…

小5から英会話教室に通い始めたものの、宿題はやらないし、楽しくて通ってるだけ~というような子でした。 

 

そんな娘に、教育費を払うのはもったいない!!!

と、噴火寸前だった私。

 

そして、怒る前に、私の教育方法を変えよう!と思いたったのは、数年前のことでした。

 

 

ようやく、娘の英語好きに火をつけることができているのですが、

 そのために私がしたことは、

『興味を掻き立てる!!!』

ことでした。

 

興味を掻き立てるために、親ができること

我が子たちは、映画と歌が大好きなので、

など、楽しみつつ、洋楽を家族で歌うようになりました。

 

 

最近、息子の保育園の先生に

「○○くん、カントリーロード、英語で歌っててびっくり!」

と言われました。

 

数年前にジブリの『耳をすませば [Blu-ray]』にハマってたときに、英語で歌えたらいいねーと、娘と私が練習してたら、その時2~3歳だった息子も自然に覚えただけなのです。

 

何年も前のことですが、いまだに英語の歌詞を覚えているようです。

 

環境って、大事だな~と感じさせてくれた出来事でした。

 

これからの、国際化に順応せねば!

先日、名古屋駅で英語で道を聞かれました。

スマホの地図を見せられて「Where?」って。

聞き取れて良かった!娘の英語好きのおかげだわ。

 

なーんて、感じて、

子どもに英語力つけさせなきゃーーーと、再確認しました。

 

何事も、興味を持たなきゃ楽しくないし、覚えないしので、

まずは英語に興味を持たせるのがいいと思います。

 

私は

を使って、年中息子の英語への興味を持たせてます。

 

中2娘が小学生の頃、英語の勉強をしてくれなかった時期が1年強ありました。

その時には

  • 簡単な英語の歌
  • 興味のあることを英語で伝える
  • 知っていることを英語に変えるゲームをする
  • 私より英語で優れていることを伝える

など、意識していました。

 

 

娘に対して気を付けていたことを思い出すと、

今、年中息子のために使っている子供英語DVD Goomies は、

  • フラッシュカードで身近なものの単語が出てくる
  • 毎エピソードに馴染みの曲が流れる
  • 日常でよく使う会話が流れる

ということがあるので、

それを満たしているように思います。

 

上手に子どもの興味を引くように作られているものは、活用していった方が、損しませんよね。

 

いきなり、お高い英会話教室に通った娘は、1年学習もあまりしておらず、大損していたんだと思います…

 

そんな、大損経験があるからこそ、私も教育方法を考えまくったわけですが(笑)

 

 

興味のあることからスタートすること、オススメです。

Goomies DVD は、DVDなので、何度見ても、何度楽しんでも3,960円、会員になると3,600円です。

興味があれば、どうぞ!