スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【絵本】子どものIQを上げる読み聞かせ法とおすすめ絵本7選!その読書例を紹介

f:id:mifumim:20191008192741j:plain

子どものIQを高めるために、インタラクティブ読書がイイことを学びました。

 

子どものIQを高めたい!!

どの家庭も思うことではないでしょうか。

もちろんのこと、私もそのひとりです。

 

幼児教育、早期教育

じゃなく、普通の家庭でも、我が子の”IQ”を高めるためにできることがあるんです!!!

 

ということで、インタラクティブ読書をしやすい絵本を紹介します。

 インタラクティブ読書

インタラクティブとは対話、双方向という意味です。

 

子どもにオープンエンドな質問を投げかけて、答えを受け取って、というように対話をしていきます。

 

読み聞かせ育児に力を入れるようになってから 

  • 絵本をより楽しもう!
  • 頭を使った読書を使用!
  • 想像させよう!

と思って、

  • 次、どうなると思う?
  • 〇〇はどう思ってるんだろう?

と質問、会話しながら絵本を読んでいましたが、どうやら子どものIQアップのために大切だったらしい。

 

もっと早くやっておけばよかった…

と私のように後悔しないようにしてほしいので、皆さまぜひお気を付けください。

 

どんな絵本も展開しやすいと思いますが、私が使いやすいと思うものをご紹介しますので、よろしければご活用ください。

 

会話が弾む、絵本7選!!!

オープンエンドな質問と言っても、急に始めるのはなかなか難しい場合もあるかと思います。

 

私の経験では、会話を楽しんでいたら自然と会話が広がっていって、子どもが自動的にしゃべっていきます。

(我が子がお喋りなのかもしれませんが…)

 

まずは、これどう思う?どれが好き?とか簡単なことから始めてみるのもいいかもしれません。

 

では、我が家の会話が広がるオススメ絵本を紹介します。

 

不思議な世界に入り込んで不思議な体験をする

めっきらもっきらどおんどん は、主人公かんたに起こった不思議な出来事のお話。

 

  • 穴に落ちる感覚どんな感じかな?
  • 3人と遊ぶシーンでは、だれから遊びたい?
  • どんな遊びがしたい?
  • それは何で?

と話しを展開させていくのも良いです。

私のお気に入りのシーンは、おもちのなる木のところ。

  • どんな味かな~?

と、楽しんでいます。

そして、最後の「おかあさ~~ん」のところは、子どもに読んでもらいます。

 

う~ん…どんな麺なんだろう…、と考える!!

からすのそばやさんは、あの有名なからすのパンやさんの続編です。

 

色々な蕎麦ができていって、うどんなども展開されていって 、バラエティー豊かなメニューを作り上げていくのが魅力的。

創造力を使うと、こんなすごいことができるんだよ~って、作者かこさとしさんが教えてくれているようです。

  • なんで、キツネそばって言うと思う?
  • 月見ってどういうのだろう?
  • おろしってどんなものかな?
  • じゃぁ、これはどんなうどんなんだろうね?

とお話を広げやすくてイイです。

そして、

  • どれが好き?
  • 食べる真似してみよう!
  • どんな味なんだと思う?

というのも楽しいです。

 

 様々な旅の出来事が、発想の宝庫

バムとケロのそらのたびは、私が大好きなバムケロシリーズの1つ。

大好きな絵本は?と言われたら、間違いなくこのシリーズと言います。

  • 届いた小包は何が入っているんだろうね?
  • どの小包から開けようかな?
  • 玉ねぎ山の上をを通ったらどうなるかな?
  • りんご山のほらあなは、どうなふうになってる?
  • かぼちゃ火山の噴火、これはなんだろう?

と、いっぱい、いっぱい絵本会話が広がる。

我が家で読むと、1冊30分程かかります。

 

年中息子のお気に入りは、面白い工具入れ。売っていたら、欲しくなっちゃうよね~って話します。

娘は、おじいちゃんおバースデーケーキが食べてみたいんですって。

私のお気に入りは、おじいちゃんのおうちのごちそうです。

 

かたちが変えれる!!君だったら何になる?

バーバパパのしまづくり は、数あるバーバパパシリーズの1つです。

  •  もしかして、こんなこともできるのかな?
  • あなただったら、どんなふうに池の生き物を助ける?
  • バーバーモジャは何を書いてるんだろうね?
  • 作ったジャムはどうやって食べたい?
  • ジャムは〇〇にしても美味しいよ!
  • みんなで、何を歌ってるかな?
  • どんな歌、歌いたい?

 と、会話が尽きません。

 

一緒に自転車にのって出かけたい~と想像が膨らむ

チリとチリリ ちかのおはなし は、様々なものが様々な形、色で表現されて、個性を感じる作品だなと思います。

 

だからこそ、

  • どれが好き?
  • それは何で?
  • これ、どうなるかな?
  • どのお野菜が食べたい?

と、質問して好みの会話が楽しめます。

 

やまのぼり、どんなふうになるのかな??

やまのぼり は、個性的なキャラクター、ばばばあちゃんのお話です。

いつも先が読めないな~と思うけど、だからこそ、発想、創造ができますね。

  • 山登りに何持っていく?
  • どうやって山登りする?

といって、物語りの登場人物になり切ってみるのも楽しいです。

そして、ばばばあちゃんが始めた山登り、どうなるのでしょうか。ワクワクしますよ!!

 

ぎょうれつのできる

ぎょうれつのできるケーキやさん は、アナグマさんのケーキやさんから発展されていきます。 

  • ショーケースに並んだケーキを見て、どれが食べたい?
  • アナグマさんになれたら、どんなケーキ作る?
  • アリさん、何をするのかな?
  • この材料でどんなものが作れるかな?
  • 実際に、作ってみたい?

と、色々発展させられます。

我が家では、絵本から対話→クッキングを行って、実際に家族でケーキ作りをしましたよ! 

思い出深い、作品です。

 

初めて読む本には

久しぶりに読む本でも良いと思いますが、

  • 次、どうなると思う?
  • どんなところが良かった?

と、質問してみることもお勧めです。

 

 

 

参考は、しょっちゅうチェックしているパレオさんのブログ⇒https://yuchrszk.blogspot.com/2018/05/iq.html