スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

ストレッチにオススメ、開脚クッションを使った感想。肩こり、腰痛対策にも。

f:id:mifumim:20190113204641j:plain

ストレッチは身体が楽になります!

 

年々身体が… と感じているのは私だけではないはず。

 

同じ職業の方と話していても

  • 忙しくて運動がなかなか…
  • どんなふうに工夫している?

などは話は尽きません。

 

親友と話していても

  • 30代過ぎたらヤバい
  • 子ども産むと身体が違う

な~んて会話をよくします。

 

ストレッチや運動をする方法に悩んでいませんか?

 

以前、テレビでも紹介され、本にもなってるゼロトレをしていたこともあったのですが、私は続きませんでした。

 

自分なりに続かなかった理由を考えたのですが、 

  • バスタオルを3つ丸める
  • 分厚い本を何冊も用意する
  • その2つで高さを調整する

ということが続けられなかった理由だと思い、反省しました。

 

でも、続けられなかった理由が分かったので、用意に手間がかからないものならばなんとかなるかもしれないという希望も湧きました。

 

その続かなかった経緯から、私が今ストレッチを習慣化出来ている方法と、使っているグッズを紹介したいと思います。

 

私がストレッチを始めたのは数年前。

 

  • デスクワークでずっと同じ姿勢
  • 忙しくて運動をする時間は無い
  • 忙しくて時間節約のため、移動は車ばかり

 

そんな生活を続けるうち、腰痛や足の痛み、だるさ、疲れは取れず、悩む日々が多かったのです。

 

そこで、ストレッチを生活に取り入れました。

 

最初はストレッチゴムを使用してストレッチをしていましたが、多忙で継続できず。

 

でも、使っていた時はすご~く足が楽で生活の質が上がっていました。

 

そして、最近は違う痛みも出てきてなんだか解消できずにいました。

 

ゼロトレを始めた時はすごく楽で、効いてる感もあり、感動していたのですが、準備するという小さな手間で続かずにいました。

片づけるという手間もありましたし…

 

開脚クッション

そんな時出会ったのが、コレ。

開脚クッション。

 

余分なものを買うのが嫌いなので、あまり衝動買いなんてしないのですが、久々にビビっときました。

コジット 開脚クッション

コジット 開脚クッション

 

衝動買いしてしまった理由は、ストレッチを効果的にしてくれそうな傾斜でした。

 

きっと、私のストレッチの手助けになるだろう!と思ってしまったのです。 

 

良いところ

パッケージ裏にストレッチの方法が書いてあり、お手本があるのが良いところ。

f:id:mifumim:20190113211921j:plain

緩い傾斜があるので、ただの平面で開脚をするより負荷がかかって聞いている感じがあるのが嬉しいです。

 

そして、肩甲骨のストレッチに最適。

デスクワークやPC作業疲れの癒しになります。

 

 

ゼロトレの時は準備に手間がかかって続けられなかったのですが、この開脚クッションは軽い、準備はただ置くだけ。

 

この手間のかからない感じが私にはぴったりでした。

 

続けなければ意味がない

わかっていても、続けることが一番難しい!

 

ストレッチをする!と決めても続けられなければ宝の持ち腐れ。

 

  • いつストレッチをするか
  • ストレッチをするというサインを作る

と決めておくのは継続する大きなポイントになると思います。

 

お風呂上りと決めたなら、お風呂上りにいつもいる場所に、ストレッチをするサインになる、この開脚クッションを置いておくこと。

 

目につくところに置くことでサインとなって、ストレッチを実行しやすくなります。

 

 

その他には

  • テレビの近くに置いて、テレビを見ながらストレッチをする
  • 枕元に置いて、朝起きたらストレッチをする

なんてのも良いかもしれません。

 

私は寝る前に開脚ストレッチをすると決めているので、寝る場所に置いています。

 

息子の絵本の読み聞かせ中にストレッチしていることもありますよ。

 

 

自分の生活リズムに合わせてやってみて、一番続けやすいタイミング、ポイントを探ってみるのも楽しいかもしれませんね。

 

1つ言えることは、試してみないと続けられるかわかりません

 

だけど、やってみないことには何も変わりません

 

それを一番実感しているのは私!

 

 

意志が弱く、ズボラ、三日坊主な私が継続できている工夫なのです。

 

参考にして頂ければ嬉しいです!