スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【中学勉強】勉強できない子を卒業する方法&親ができること【実体験】

f:id:mifumim:20200203230041j:plain
先日、知人と子どもの教育の話になり

 

スマイルゼミで勉強をしていて、

 

  • オンラインってコスパがいい
  • 送り迎えもしなくていい

 

から、親の負担も減っておすすめ!!

 

って、話をしていたら、

 

「家でやってくれる子はいいよね。」

 

と言われたので、家でもひとりで勉強してくれる子になるまでの苦労を思い出しました。

 

自宅で勉強ひとりでやってくれるようになった娘ですが、それまでに工夫してきたことなどを記します。

 

 

勉強できない子を卒業する方法

今でこそ、クラスでは勉強できる子!になっている中2娘ですが、

小学生の頃は、どちらかというと『おバカな子』で通っていたらしいです。

 

しかも、自分でも『おバカ』の自覚をしていたようで、勉強が大っ嫌いだったと言います。

 

そこから這い上がるのは、大変でしたが、ちょっとした工夫の連続でした。

 

実際、半年程、苦労しました。

だけど、その1年でその後の数年がすごく楽になるというのが我が家の実体験です。

 

たまにサボっていることもあるけれど、

基本、何も言わなくても勝手に勉強を始めている、終わっているのが現状です。

 

 

自分の意思で勉強させる

やらせている感はNG。

自分の意思で勉強していると思わせることが大切です。

 

そこで、

何のために勉強するのか、考えさせるのが重要だと実感しています。

自分が努力することでどんな未来をつかめるか考えさせました。

 

一番いいのは、自分の自由が減るということ。

 

大人になって、旅行に行くお金も稼げないと辛いよね…

と、自分の未来が今やらないことで『損』をしたり『失うものがある』と思わせるのが良かったんだろうな~と思います。

 

 

勉強ができなくても、考える力が養われていたり、努力する力を付けることにも繋がるから、好きな教科だけでも伸ばすべきじゃない?と伝えていたら

 

  1. まず、得意教科英語をすごく努力し(今2年生なのに、3年生の分も勉強し始めている)
  2. 努力の仕方がわかってきたら、苦手教科にも手を付けるようになり
  3. 苦手教科をこなしているうちに、勉強はそんなに難しくないと思うようになり
  4. 教科書読めば理解できると思う

 

と、変化してきました。

 

集中する環境を作る

勉強ってこなせばいいものではないと思っています。

 

身につくために勉強しなければ、ただの時間の無駄に終わってしまうこともあるし、

机に向かってぼーっとしていたら、もっと時間は無駄です。

 

大切な我が子の貴重な時間は、大切にしてあげたい!

 

ということで、集中できる環境を作ってあげることが大切です。

 

スタンディングデスクを使用

スタンディングを使って、広々したデスクで勉強してます。

集中力アップが期待できるんだとか。

 

使用中⇒IKEA(イケア) SKARSTA デスク 昇降式, ホワイト (79084964) (790.849.64)

 

そして、勉強グッズ以外はみえない、他事を考えないようなデスクにすることも重要です。

 

文房具は、ブルー

ブルーの心理的効果は、集中や気持ちを落ち着かせるという効果があるようです。

 

ということからも、文房具はブルーを使用。

 

5年くらい愛用中⇒パイロット ドクターグリップ4+1 アクロインキ搭載 油性ボールペン 0.5mm 極細 アイスブルー BKHDF1SEF-IL

 

褒め方にもポイントがある

自分は成長しているから、努力で自分を変えられる!というマインドにしていくことです。

 

そのために、親がかける言葉が超重要だと実感しています。

 

NG⇒才能を褒める

  • すごいね!
  • 頭いいね!

というような、才能を褒めることで、

自分は才能があるんだ!と思ってしまい、失敗してしまった時に私には向いていないことだと思ってあきらめてしまう要因になるそうです。

 

OK⇒プロセスを褒める

  • 勉強繰り返してた成果が出たね!
  • 努力のしてたもんね!
  • 努力が実ったね!

 

というように、やっていた事柄を褒めることで、

 

  • 努力したからできるようになった
  • 勉強を続ければ理解できる

 

と、コツコツやり遂げる力を身に着けることができるそうです。

 

声のかけ方によって、我が子たちが変わった

以前の我が子たちは

  • 失敗したくないからやらない
  • それ、できないと思うからいやだ

という感じでした。

 

が、今は違います。

 

  • 練習すればできるようになるって!
  • 失敗しても、またやればいいじゃん!
  • 失敗したから次は違う方法でやってみよ~!

 

というように考えるようになりました。

 

人間、こんなに変わるんだな~と私がびっくりしていますが、

 

たまに私が落ち込んでいたら、

  • ママ、失敗するときもあるって!
  • 失敗したら、成功することもあるって!
  • ママだけが悪いわけじゃないよ!

とか言ってくれて、私が助けられたり…(笑)

 

勉強に取り掛かる時間を短縮するのも重要視!

やることが決まっていないと、ダラダラ始まってしまいます。

 

何の教科から勉強するか考えるという手間を省くことも、勉強に対しても大切だな~と思っているのですが、

 

  • 何を勉強したらいいか
  • 何から手を付けたらいいか

 

などを明確化してくれるスマイルゼミは、

部活、友達と遊ぶ&会話するにも時間を割きたい中学生の味方だな~と思います。

 

 

  • 勉強を始めたい方
  • すでに始めているけれど効率化を目指したい方

にはお勧めです!!

 

勉強が効率化して、家族の自由時間を増やすことができると、充実感増しますよ!

 

我が子の学力、思考力に差がつく勉強スタイルの参考になれば嬉しいです!

資料請求は5分未満、無料です。

◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育 

今までの体験をまとめています⇒スマイルゼミの体験談まとめページ