スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【子育て】子どもの能力を高めたいなら、これを食べさせるべき!

f:id:mifumim:20190405135506j:plain

我が家は家族みんなで毎日必ず食べるものがあります。

 

それは、記憶力を高めるブルーベリー。

 

私のワインのおつまみ&子どもたちのデザートです。

 

ブルーベリーは生だと、お値段が高めですが、

冷凍だとお値段は1/3に✨

 

  • ポリフェノールたっぷり
  • 記憶力高める
  • 腸内環境に良い
  • フルーツの中でも糖質低め

なんですね。

 

食べて損はない!

 

ネットだと、

こちらがオススメ。

続きを読む

子どもの成長をより良くする褒め方と、映画を上手に活用する方法

f:id:mifumim:20190401091104j:plain

子どもの成長をより良くしたい!と思うのは親心ですよね。

 

私の子育てテーマは、

子どもが大きくなった時に生きやすい方法を身につけること

です。

 

そして、自分も楽できたらさらに良い(笑)

 

ということで、子どもの褒め方には気を付けています。

 

ただ褒めるだけではナルシストになりかねないので、

出来た事について褒めることが大切です。

 

例をあげると

続きを読む

【映画】子どもの英語力UP!キャプテンマーベルを見てきた!

f:id:mifumim:20190329150413j:plain

現在、中学生の娘は英会話教室に通っているのですが、教室でネイティブ教師の方から

英語のボキャブラリーについて褒められているそうです。

 

そういえば、英会話教室の2者面談でも

  • (娘の)ボキャブラリーがすごいって、会話クラスのネイティブの先生がびっくりしている
  • 日本人の文法クラスの先生も教えたことが無い言葉を使う

とお褒めの言葉をいただいたのが数カ月前。

 

英語ができない私は、

へ~~~…

くらいにしか思っていなかったのですが、

また、先日もネイティブ教師の方から娘が褒められたらしい。

 

興味を持った私は、

  • 何について褒められたの?
  • いつ、その単語や言葉を知ったの?

と聞くと『映画』と即答。

 

確かに、我が家では頻繁に映画を観ますが、

  • 音声英語
  • 字幕英語

で観ることが多い。

なるほどな~と思ってしまいました。

 

じゃぁ、積極的に映画を音声英語で観るしかないじゃない!!

と思った私は、大好きなシリーズを娘と観に行ってきました。

 

良く行くコロナは

  • 子供料金がちょっと安いし、
  • あまり混んでいないし、
  • コロナッチョカードの特典もあるし、

ということもあり、よく利用します。

  

キャプテンマーベルを観て思うこと

若きヒューリー、コールソン。どうやって、若く見せてるのかしら?とか、

今後、どうやってアベンジャーズ、エンドゲームに続くのか?とか、

色々疑問に思いました。

 

私の性格的に

どうやって次の映画に続くけるよう、工夫するのか

どことどこの場面が違う映画と重なるのか

ということを必死に探して映画を楽しんでしまいます。

 

ただ、

「クラーケン、危険大」

「地球人、危険0~1」

の評価後の、ねこちゃんのすごさには非常に驚き。

周りからの笑い声もあったし、私は娘と目を合わせて笑ってしまいました(笑)

 

私的に、スカーレット・ヨハンソンの美貌に惚れ惚れしているので、早くアベンジャーズが観たい!

 

映画を見た後にやること

その後、一緒に春休みだからということで一緒にランチをして感想を話し合い、もっとマーベルシリーズを研究しようということになりました。

 

娘の感想は…

  • どこでだまされるのかわかんないのは、怖いな。
  • ねこちゃんの実力に驚いた。

ということでした。

 

お互いの思いを理解しあうのは難しいところ。

だからこそ、感想だけで留まらず、どのように感じたのか感情を伝え合うことが大切だと以前、学びました。

 

そうすることで、

  • 自分とは違うことを感じるんだな
  • そんな感じ方もあるんだな

と感じたり、お互いに感じることが違って刺激しあえるって思えますよね。

 

いつも、刺激しあえる親子でいたいなと思うので、娘に感謝。

 

 

映画を見るメリットは?

  • 思い出す(脳トレ)
  • 結びつける(チャンク化練習)
  • 共感能力を高める(国語力に結び付く)
  • 英語と触れ合う(英語力アップ)

だと思っているところ。

 

そして、子どもの興味を最大限に応援してあげられることで、

娘も私もHAPPYです。

いいことだらけだわ♡

 

ただ、娘は最初からこのように結びつけて考えられることも無かったし、

私の意見をあまり聞き入れるタイプではなかったけど、

 

私自身が娘に短所も長所もオープンにするよう努力したことで、

娘も心をオープンにしてくれたからこそ、この結果に繋がったように感じます。

 

親子であれど、お互いがありのままを受け入れ、個人を大切にすることって大切。

だけど、簡単なようで非常に難しいことですよね…

 

私自身、幼いころから自分の母親とあまりよい関係を築けていないので、母親が反面教師です。

 

なかなか難しいことだけれど、私が幼い頃、思春期に苦しんだように娘にはつらい思いをしてほしくないからな~と思う日々。

 

こんな我が家の体験が、お力になれれば幸いです♡

 

 

 

 

 

 

【犬山】リトルワールド、世界のパン祭りで食べ歩き~

f:id:mifumim:20190325223145j:plain

年数回は行く、リトルワールド。

リトルワールドでは、様々なイベントをやっていますが、今回はパン祭り。

 

こんなのやってるよーと中学生娘に伝えると、

目をキラキラ✨させて、「行きたい!」と。

食好きな父と一緒に、各国パンの食べ比べに行って来ました。

 

各国の料理を食べることなんてあまりないから、国際的な体験や学習をやってる感覚無く体験できることって、親としては嬉しいですよね😊

 

  • 野外民族博物館、リトルワールド
    • 世界のパン祭り
    • パンラリー、やってます 
  • 美味しかった、ランキング
    • ①ハニーチーズナン(インド)
    • ②ハットグ(韓国)
    • ③イスケンデルケバブ(トルコ)
    • ④ストロンボリ(イタリア)
    • つや姫バーガー(山形)
    • アルベロベッロ(イタリア)
    • ⑦ タルト・トロペエジェンヌ(フランス)
    • ⑧テンスーピン(台湾)

 

続きを読む

【一宮】138タワーパークでお花見ピクニックをしてきた!

f:id:mifumim:20190328143831j:plain

先日、子どもたちと私のお友達と一緒にお花見ピクニックに行ってきました。

お気に入りの公園、一宮138タワーパーク。

 

天気も良くて、お花見シーズン、春休み中ということもあり、沢山の人。

10時ちょこっと過ぎくらいに着いたのに、遊具はすでにたくさんの子どもたちでいっぱいでした。

 

続きを読む

【学習】社会科、苦手→得意教科に克服する方法

f:id:mifumim:20190322134214j:plain

社会がめっきり得意な娘。

 

ですが、もともとは全然得意ではなく、どちらかというと勉強は大っ嫌いな子でした。

だけど、学びを積み重ねたり、遊びを学びにしてしまうことで、地理や歴史がデキル教科になりました。

 

学校の授業で,

国名、首都など、

一番先に終わってしまい周りから唖然とされるらしいです。(笑)

 

確かに、私もその記憶力に驚くのですが、

好きということから

  • 異国に興味があり
  • 洋画は週3本以上は観て色々な国、土地名を知る機会が多い

というのもポイントかもしれません。

 

ですが、娘曰く、このかるたの影響が大きかったのだとか。

るるぶ 国旗と世界の国かるた ([かるた] こども絵本)

るるぶ 国旗と世界の国かるた ([かるた] こども絵本)

 

一時期ハマりすぎて、毎日複数回もやっていたからな~と振り返ったり。

娘には、英語と国旗かるたではいつもズタズタに負けちゃうし。

くやしい…

 

47都道府県もばっちりだって最近言ってました。

るるぶ 都道府県いちばんかるた ([かるた] こども絵本)

るるぶ 都道府県いちばんかるた ([かるた] こども絵本)

 

 

我が子のインプット&アウトプットが凄すぎて、私は親友に、子どもが大きくなったらやった一緒に遊んだほうがいいよ!と、激しくオススメしてしまった程。

 

これも、良かった!(娘が見つけてきた)

マップス: 新・世界図絵 (児童書)

マップス: 新・世界図絵 (児童書)

 

 

私は地理が苦手だし、方向音痴で今でもたまに名駅や栄の地下で迷うほど。

TDR交通機関で行くときも娘が案内してくれたくらいだから、もともと得意だったのか、それとも私が苦手だから伸びなきゃいけないスキルになってしまったのか…?とも思ったり。

私ができないことで、娘の能力アップにも繋がってるんだったら良いのかも(笑)

 

 

このように、

  • まわりの人よりできることがある
  • 自分で自分は変えられる
  • 努力次第で成長できる

という想いをこれからもたくさん増やしてくれると嬉しいな~と思います。

 

 

 

ぜひ、我が家の体験談、参考にしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

【学習】国語力が上がった方法。子どもの感覚は正しかった!

f:id:mifumim:20190322134122j:plain

我が子は勉強が苦手でした。

いつまでもそれじゃいけない!と思い、

中学生になってから

勉強に力を入れるような生活スタイルに変えました。

 

  • 勉強時間を決めて固定し、毎日勉強する習慣を作る
  • いつも同じ時間に過ごせるように食事、入浴時間などを設定
  • 眠くならないような食事をする
  • 娘の集中力が増す時間を大切にする

ということを気を付けました。

 

 

使っているのは、この問題集。

中学 国語読解 標準問題集: 3ステップ式

中学 国語読解 標準問題集: 3ステップ式

 

 

だけど、国語力がアップしているのは問題を解いているだけじゃないかも?という疑問も感じ、私が振り返って思うことを綴ります。

 

娘の感覚的には

  • 映画等をたくさん見ていたこと

が、読解力アップに繋がっていると感じているらしい。

私的には『???』って感じなのですが、よくよく考えてみると

  • 映画と映画を結び付ける
  • 映画を見たら、感想や感じたことを話しまくる

なんて遊びをしていたのも良かったのかな?

 

客観的に私が感じたことは、

  • 「~だから」とか「~ということ」というようにまとめられない
  • 文章や問題を勝手に創造して間違える

ということが、娘の弱点だと思ったので、

  • 日常会話で、単語で話をしないよう心がけた
  • 一緒に問題を読んで考えてみた
  • 文章を現実のことに置き換えて、例えて考えてみた
  • 間違えやすいところを伝える

よう、気を付けました。

問題を繰り返し、まとめる能力をつけるしかないんじゃない?と思ったからです。

 

そして、学期末の通知票では『まとめる』ということに対して先生からお褒めのお言葉をいただいたほど。

国語以外の能力も一緒に上げてくれているんだろうな~と感じました。

 

それ以外にも、娘の意見も大切にしなきゃと思って改めて考えてみたところ、

映画や小説って共感能力やコミュニケーション能力を上げてくれることを思い出しました。

だから、娘の意見や直観をもっともっと今まで以上に大切にしよう!と反省。

 

 

これからも、子どもたちの

やればできる、

自分をより良く変えられるという

成長マインドセット

を持つことができる子育てを楽しんでいきたいです。

 

我が家の体験を参考にしていただければ嬉しいです♡