教育
だいぶ変わった勉強法を採用しています。 オンライン英会話を習っているけど、なかなか単語を覚えてくれない、やるに来なってくれない…、というように悩んでいませんか? 年長息子がオンライン英会話を習っているので、そんな悩みは私も一緒です。 将来のた…
スマイルゼミ中学生講座を、中3娘が活用しています。 スマイルゼミは効率的に勉強を進めることができる家庭学習教材。講座内容のわりにリーズナブルな教材だな~と感じています。 スマイルゼミの受験対策講座を活用し、志望校合格のために目標設定をしたこと…
娘の高校受験が、刻々と近づいています。 初めての受験になかなかイメージがわかない様子。 ただ勉強をしなきゃ!と、勉強しているように感じています。 ということで、逆方向から計算してみました。 ゴールから逆算で目標設定 役立つ目標の指標はこれ! 目…
ケアレスミス対策をお伝えします! ケアレスミスに悩んでいませんか? ケアレスミスは、テストや試験のテスト結果を悪化させてしまうので、非常に悩むところですよね。 自分がどのくらい、どのようなミスで失点しているか理解できれば、どのような対策をすれ…
勉強が苦手なお子さんが嫌なことの1つは教科書を開くこと。 その苦手な教科書を開く必要のない、スマイルゼミのタブレット学習についてお伝えします。 学習方法を選ぶ際に、重要視するのはどのようなことですか? それはきっと、お子さんが続けられるかとい…
年長息子が利用しているオンライン英会話スクール、ハッチリンクジュニアの体験談をお伝えします! オンライン英会話選びに悩んでいませんか? 今後必要性が増えてくる可能性大きすぎる英会話。 子どものことを考えると、どうしても習わせたいことのトップに…
教科書ワークを使った勉強法をお伝えします! お子さんの勉強はいかがですか? または、テストの結果、通知表はいかがでしょうか。 このようなことを悩むのも、お子さんの将来のことが心配だったり、お子さんのことを大切に想う気持ちがあるからですよね。 …
スマイルゼミの定期テストモードを使った例をお伝えします! お子さんのテスト勉強や結果に悩んでいませんか? お子さんの勉強について悩むのは、お子さんの将来の可能性を高めたい!と思うからこそですよね。 もちろん、私もそのうちのひとりです。 娘の勉…
ハナソキッズのレッスンについてお伝えします! オンライン英会話教室選びは、迷ってしまいますよね。 そして、どんなことをするのかがわからないと不安になってしまいませんか? そんな不安は、経験者に聞くのが一番です! 中3娘が利用しているハナソキッズ…
スマイルゼミのオーダーメイドな夏季集中講座についてご紹介します! 夏休みは、苦手克服をしたり、受験勉強の時間を作るための重要な期間ですよね。 受験が心配… 夏休みに周りに差をつけておきたい… というようなことは、お子さんを想うからこそ湧き上がる…
スマイルゼミを活用した成果を出すための勉強の進め方を紹介します! どうやって勉強を進めたらいいんだろう… など、悩んでいませんか? そんな悩みも、お子さんの将来を案ずるからこそのことですよね。 以前、私もそのように悩んでいましたが、スマイルゼミ…
成績を上げたいなら、反復練習がたいせつです! 勉強していることがなかなか成果につながっていないな… と困っていませんか? そんなふうに思うのは、お子さんを想うからこその親の悩みですよね。 私もそのうちのひとりです。 勉強をしているのに成果が出な…
スマイルゼミを活用した内申点を上げる勉強方法を伝えします! 内申点を上げたい! そのために子どもたちは勉強をしています。 内申点を上げて受験を有利にしたいから、テスト勉強をしていますよね。 先を見据え、受験を有利にするために内申点を上げてほし…
オンライン英会話ハナソキッズについて紹介します! ハナソキッズを利用して数か月、娘がの英語力が成長しています! なぜ?と聞いてみたら娘から「楽しいからでしょ!」と即答されました。 意欲的すぎて、週5~6回のレッスンを毎週行っています。 娘曰く、…
中3娘がスマイルゼミを活用していて、感じていることを綴っています。 中3娘は高校受験対策、真っただ中です。 お子さんの志望校はもう決まっていますか? 受験対策はどうですか? 子どもたちの中でも、 どこの高校を受験する? 受験勉強はどうしている? と…
子どもの基礎学力を高めるための、記憶についてお伝えします。 お子さんの教育がなかなか進まない… 英語を習わせたいけど、ちゃんと覚えてくれるのか疑問… レッスンをもっと効率的に進ませたい! など思っていませんか? 年長息子がオンライン英会話教室の先…
受験生の中3娘のために、勉強チェックリストを作りました。 受験生だからって勉強!勉強!言われたくない娘。 私も勉強!勉強!言いたくありません。 そして、勉強ばかりせず、今楽しいと思うこともやってほしい…… 適度に効率よく勉強して、自由時間を手に入…
スマイルゼミ (中学)の感想と、子どもの変化を重ねていくページです! こんな方におすすめの記事 *通信教育について興味がある*子供の成績を上げたいが、他の人の経過を知りたい*スマイルゼミを使っている人の感想が知りたい 以前、家庭学習スタイルを…
呆れるほど、数学嫌いだった娘が数学スマイルゼミの数学テストで、90点弱のテスト結果がでました! 誰が一番驚いているか、それは娘自身です。 苦手意識を持っている数学を克服することは、簡単とは言えない道のりでしたが、苦手卒業の扉は意外に簡単に開け…
4月から、オンライン英会話を始めた英語好きの娘。 約1か月がたったので、娘と一緒にレッスンについて振り返ってみました。 こんな方におすすめの記事 *英会話に興味がある *オンライン英会話を検討中 *実際にオンライン英会話をやっている子の感想が聞き…
休校も、もうすぐ解除されそうですが、スタートは6月からかもしれません。 そうなると、2か月分の遅れとなるわけです。 2か月分の遅れは、対処していかないと高校受験勉強大変だよね!!!と思っているところです。 高校受験対策については、問題をこなすし…
年長息子のオンライン英会話は、ハッチリンクジュニア に決めました。 中3娘は別のオンライン英会話スクールで契約したのですが、別々にしたのは私なりの理由があります。 オンライン英会話スクールを検討している方々、参考にしてみてくださいね。 というこ…
子どもが進んで勉強するようになった方法は『スケジュール』を立てることです。 中3娘は休校、年長息子は登園自粛、私は在宅の仕事になり、家族みんなで一緒に1日を過ごす日々を送っています。 我が家では、私自身お仕事が激減し、 年長息子のペースに合わせ…
中3娘と年長息子の2人で、3つのオンライン英会話の体験レッスンを行いました。 その後、中3娘と相談し『hanaso kids 』と契約をすることを決めました。 その理由と、体験レッスンの特徴などをお伝えします。 こんな方におすすめ! *オンライン英会話に興味…
1回目の体験レッスン後のお話です。 先日、ハッチリンクジュニアの体験レッスンをしたのですが、 体験レッスンなのに、ちゃんと宿題が出ていました。 無料体験にもかかわらず、そのような対応をしていただけることってなんだか心温まります。 こんな方におす…
年長息子が英語の発音を褒められた理由をお伝えします。 お子さんの英語教育について悩んでいませんか? 我が家には年長息子がいるのですが、 英語教育乗り遅れたな… と思いつつ、年長息子の英語教育をゆったりペースで進ませています。 いきなり英会話は不…
我が家で活用しているスマイルゼミの休校中の対策をお伝えします。 休校が延長となり、受験生、受験生を持つ家庭は焦り、不安があるのではないでしょうか? 中3我が子と私も例外なく、そのひとりです。 我が家では現在、スマイルゼミを活用して勉強をしてい…
動物学者監修の、動物絵本を紹介します。 動物のしくみについて丁寧に解説してくれているから、読みやすい! 動物が好き! 科学に興味がある! 科学館や博物館が好き! という方にお薦めです。 ということで、今回読んだ動物ふしぎ発見シリーズを紹介します…
ハナソキッズのオンライン英会話の体験談についてお伝えします。 英会話に興味がある オンラインを検討している 教育費を押さえたい という方にお勧めの内容です。 今回、中2娘がオンライン英会話、hanaso kids の体験をした際の感想をご紹介します! ハナソ…
春休みは、1年の復習の時期。 ただ勉強していても、意味はありません。 時間の無駄なんじゃないかなーと感じています。 私は日々読書をしていますが、その理由は新しいことを知ると楽しいし、知らないままで損したくないからです。 ということで、その勉強を…