スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【英語学習】英検準2級合格を目指す!子どもに勉強をさせるための対策

f:id:mifumim:20190902221606j:plain

英検を合格するため、親にできることって何だろう…と思いませんか?

10月に中学娘が英検準2級を受けます。

が、正直大丈夫なのだろうか…と不安な私です。

 

英会話を習っていますが、

勉強に対するスケジュールリングが超苦手。

つい数カ月前に3級を受けましたが、非常にのんびり勉強をしていました。

 

けど!

準2級は違うよね?

ということで、娘にスケジュールリング方法のヒントを与えました。

 

スケジュールリング方法 

ただ、1日何ページと決めるより、

  1. いつまでに、問題集を何周しようと考えているか
  2. 繰り返すためには何日で問題集を1回解かなければいけないのか
  3. 問題集は何ページあるのか
  4. 日割すると、毎日勉強したとして1日何ページの学習が必要か

と逆算していくといいよ~と伝えました。

 

最初、ポカーンとしていた娘ですが、

自分がのんびりした感覚でいたことにビビったらしく…

早速、順調にノルマをクリアさせているようです。

 

そして、

  • わからなかった問題や単語は、数分程じっくり考えてみる(頑張って思い出すことが大切)
  • 調べたことは印をつけ、自分なりにチェックしておく⇒次解いたときに覚えていなければ、身についていない証拠だから、再チェックする
  • 間違えた問題には正の字でカウントしていく⇒カウントが多ければそれだけ自分ができていない問題と理解できる

というようにすると、さらに良い!と伝えました。

 

自分で決めることが大切

もっと重要なのは、子ども自身がやるべきことを自分で決定させるのが大切です。

言われてもやらないのが、子ども。

そして、親の言うことなんて、もっと聞きません…

悲しい限りですが、私も子どもの頃そうだったな~💦

 

ということで、娘にどのように実行していくのか、自分自身で決めてもらうことにしました。

私に宣言したら、実行しなければいけないですもんね!

 

私は絶対合格しようと思うなら、5回くらい問題を解いたほうがいいと思うけど、娘は3回と決めました。

そして、調べた問題には星印を付けると決めました。

 

私ができることは、

  • 勉強を行うためにスケジュールリングの補助をすること
  • 娘がやろう!と決めたことを応援すること
  • 集中力が続く良い食事を作ること

くらいです。

 

購入した本はこちら

【CD付】英検準2級 を ひとつひとつわかりやすく。新試験対応版 (学研英検シリーズ)

【CD付】英検準2級 を ひとつひとつわかりやすく。新試験対応版 (学研英検シリーズ)

 

前回この3級の本が使いやすかったらしく、今回もこれを使うと自分で決めていました。

 

***

未来の子どもの能力アップに繋がって、子どもの可能性を広げてあげたいですね。

それが遅くなったら、子どもの能力開花が遅くなる…と思うと悲しいですもの。

 

参考になれば嬉しいです。