スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【絵本】恐竜好きの幼児が自ら選ぶオススメ恐竜絵本を紹介

f:id:mifumim:20190602095156j:plain
自称、恐竜博士の息子に選んでもらって子どもの好みをチェックしてみよう!と思い、息子と一緒に絵本選びをしました。

 

絵本が子どもの学力や能力UPに繋がると学んでからは、我が子に積極的に読み聞かせを行っています。

 

読み聞かせは、

  • 文字が視覚から
  • 耳から声で音が
  • 絵を視覚から

というように、情報が多角的に入ってくるので、学習になると知りました。

 

その事をふまえ、我が子の学ぶ力を過去を振り返ると、

  • 4歳の初めにはひらがな(教えました)
  • 4歳の後半にはカタカナ(教えていないけど、表はあげた)

が読めるようになっているので、なるほどな~と実感しています。

 

絵本を読んでいてお子さんの成長に繋がるなら、読み聞かせを大切にしたいな、と思いませんか?

子どもの成長をサポートしていきたいな、と思いますよね。

 

ということで、今回読んだ絵本を、息子が気に入っているランキングでご紹介します。

 

 

年間1000冊以上読み聞かせをする、我が家の体験談が参考になれば幸いです!

 

 1.あいすること あいされること

あいすること あいされること (絵本の時間)

あいすること あいされること (絵本の時間)

 

 いじわるトロオドンが、食べるために育てた卵をいつか愛しむようになり、卵から産まれた恐竜に

「うまれてきてくれて

 ありがとう。

 ありがとう。

 ほんとうに ありがとうね。」

と言います。

息子には、ママも同じように息子のことを思っていることを言葉で伝え、ぎゅっと抱きしめながら読むようにしていました。

だから『このほんがいちばんすき』と言うのかな?とも、思います。

 

2.トリケラトプスときけんな谷

恐竜トリケラトプスときけんな谷―ラプトル軍団と戦う巻 (たたかう恐竜たち)

恐竜トリケラトプスときけんな谷―ラプトル軍団と戦う巻 (たたかう恐竜たち)

 

 ロングシリーズの、トリケラトプスシリーズ。

肉食恐竜ダスプレトサウルスの父が病気になったため、トリケラトプスたちに助けを求めに来た息子プレト。

それをトリケラトプスの子どもリトルホーンが一緒に直すための薬草を捕りに行こう!と言い、きけんな谷に行く物語り。

 

ひやひやしながら、「あぶなかったね~」と話したりする年中息子。

だけど、この絵本が好きな理由は、肉食恐竜ダスプレトサウルスが病気になったらから、トリケラトプスたちが食べられなくて安心したというのです。

子どもの視点って面白いですね。

 

3.きみはほんとうにステキだね

きみはほんとうにステキだね (絵本の時間)

きみはほんとうにステキだね (絵本の時間)

 

暴れん坊でいじわるなティラノサウルス

ある日、崖から落ちてしまい死を覚悟しますが、エラスモサウルスに助けられます。

そこで優しさなどの感情が芽生え、ティラノサウルスは変わっていきます。

ある日、エラスモサウルスが獰猛でいじわるなモササウルスにいじめられ、傷だらけになってしまい…

 

陸のいじわる→ティラノサウルス

海のいじわる→モササウルス

とかけてあるのかな?という印象です。

 

年中息子曰く、モササウルスが出てくるのが印象的だそう。

我が家では、ジュラシックワールドを見て以来、中学娘がモササウルス好きなので、モササウルスという名前が出てくると、興味を示します。

 

4.ずっとずっといっしょだよ

ずっとずっといっしょだよ (絵本の時間)

ずっとずっといっしょだよ (絵本の時間)

 

弱虫だったティラノサウルスが、ある日プテラノドンの女の子と出会い、強くなるための練習をしますが、臆病なのは変わりません。

ですが、ある日、プテラノドンがゴルゴサウルスに食べられそうになっていました。

助けたくてもブルブル震えてしまうティラノサウルス。さて、どうする??

 というようなお話です。

 

最後に傷だらけになったティラノサウルスに対して、痛そう、死ぬの?大丈夫かな?といった感情を息子は抱きました。

絵本から、相手を心配する感情も学ぶことができますね。

 

5.きょうりゅうぱずる

きょうりゅうぱずる

きょうりゅうぱずる

 
  • 間違え探し
  • かくれている恐竜探し
  • 迷路

などがあって、楽しめました。

年中さんには難しいんじゃない?と思いましたが、

ちょっとずつヒントを与えてあげると、もうできない!と言わずにやり遂げることができました。

何が一緒なのか、違うのか、どうやったらわかるのかと、しっかりと考える力を使えたように思います。

私的には、暗号を解読するところが良かったな~と感じます。

 

 

息子が選ぶと、自然と恐竜ばかりになってしまいます。

私のセレクトと息子のセレクトって違うけど、

色々な物語に触れてほしいからいつもは私が選びつつ、たまには息子にチョイスしてもらおうと思いました。

 

絵本は高価ではないので、毎月〇千円、〇万円かかる習い事とは違い、リーズナブル。

実際、我が家ではスイミングスクールしか通っていません😊

が、文字やボキャブラリーに強くなれました。

 

もし、絵本の読み聞かせで文字への触れ合いが増えて、将来の学力アップにつながった嬉しいな、と思いませんか?

 

賢く、経済的に値段以上に子供の成長に繋がる絵本、楽しんでいただければ幸いです。

 

絵本の読み聞かせを行うなら、お早めに!