スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【稲沢】祖父江緑地に行ってきた!初めての方は砂に注意!

f:id:mifumim:20190523224319j:plain

我が家は体を動かして遊ぶこと、自然の中で過ごすことを大切にしています。

 

 名古屋から1時間圏内を目安に、様々な公園にほぼ毎週出かけていますが、

たまには、行ったことがない公園にも出かけてみよう!

ということで、初めての祖父江緑地に行ってきました。

 

祖父江緑地の印象

  • 身体を使える遊具が多い
  • 砂浜のような砂が印象的
  • 公園内が広すぎず、小さすぎず程よい

(http://www.sobue-park.com/index.html)

 

砂浜のような砂の影響で、

  • 子どもがこけても傷が安心
  • 脚力がつきそう

しかし…

  • 風が強いと砂が飛んで目が痛い

という難点も。

ですが、子どもたちにとっては遊具って魅力的ですので、

ぜひ、風邪が強い日を避けて遊びんでいただくの際の参考にしていただければと思います!

 

 それでは、遊んでみた遊具の感想をご紹介します。

続きを読む

【絵本】NEW!今までに読んだ恐竜絵本のオススメ8選

f:id:mifumim:20190524225932j:plain
年中息子は恐竜が大好きです。

 

我が子の好きなことは全力で応援しよう!

ということで、遊びに恐竜をどっさり取り入れております。

 

アニア、LEGO、フィギュア、YOU TUBEなどですが、

中でもお勧めは絵本!!

 

何故かと言うと、

  • 文字を覚える
  • 語彙力(ボキャブラリー)がつく
  • 絵本と絵本をつなぎ合わせて覚える(チャンク化練習)
  • 共感能力が高まる

など、様々なメリットがあるからです。

 

何十冊という恐竜絵本を読んできましたが、

年中息子の反応と、親としていいな~と思ったストーリーを考慮して、勝手にランキングを作りました。

 

  • 1、あなたって、特別だよ!って教えてくれる。 
  • 2、愛ってどんなこと?
  • 3、パジャマを着たら、恐竜に仲間入り!
  • 4、恐竜絵本といえば、このシリーズ
  • 5、恐竜好きには見ているだけで楽しい
  • 6、みんな違って、みんなイイ!
  • 7、化石や恐竜関連の歴史、発掘が好きな方へ
  • 8、好きなことから、賢く学習へつなげる

 

続きを読む

【子育て】思いがけない時に生まれる子どもの創造力。育む方法をご紹介。

f:id:mifumim:20190524215245j:plain

我が家では、子どもの創造力UPを大切にしています。

 

ですので、突拍子もない、『やりたい』『こうしたい』はできるだけ受け入れるようにしています。

 

その突拍子もない、子どもの思いつきは突然現れます。

忘れた頃にやってきます。

 

その、面白く、ぶっ飛んだ我が子の体験記をお伝えします。

続きを読む

学力アップの味方!記憶力が増す絵本の読み聞かせと、オススメ絵本。

f:id:mifumim:20190513225121j:plain脳は情報が多角的になることで、より強く記憶を作るようです。

  • 辛い体験が忘れられない
  • 恥ずかしい思いをしたことを忘れられない

なんて体験はありませんか?

それは、強いストレスがかかっていたということもあります。

多数の情報が入ることも、脳にとってはストレスの1つ。

 

読み聞かせは、

  • 文字

という多数の情報が入り混じっていますよね。

 

幼いころの記憶がほぼないに等しい中学生娘も、幼いころに読んだ絵本の記憶はいまだに残っているようです。

多数の情報が入った読み聞かせは、記憶力が乏しかった幼い娘の記憶にもあるんだ!やっぱりすごいじゃん!と改めて思いました。

 

現在、年中息子は1~2歳の頃から記憶力が良いのですが、絵本が大好き。

  • 毎日最低1冊絵本を読む(最近は3~4冊が平均)
  • 毎月20冊は新しい絵本を読む

をチャレンジ目標にしています。

 

絵本がどのように学習に繋がるの?と思うかもしれませんが、かなり役立っています。

どこか出かけた時に

  • あの本に出てきたよね!

と地理を覚えることに繋げたりできます。

お友達とのトラブルがあった時には、

  • あの本ではそうゆうときどうしてたっけ?
  • あの本でお友達と助け合った時、カッコいいな!って言ってたよね。

と言うと、案外すっきりお友達トラブルが解決するときがあります。

 

色んな活用の仕方があるな~、日々の生活で大活躍するな~って感じている絵本。

 最近は、息子が好んで読む、昔話やよく知られているお話を沢山読むようにしています。

 

それでは、今回読んだ絵本をご紹介します。

続きを読む

学力アップの必見ポイント!記憶力を良くするために親がサポートすべきは生活リズム

f:id:mifumim:20190522223832j:plain

子どもの学力を上げるべきために、親がサポートすべきことは生活リズムです。

 

先日、脳科学的発想で行う健康づくりの『睡眠』についての冊子を読んでいると、

記憶は、寝ている間に作られる

と明確に記載されていました。

 

脳科学者の茂木さんが書いた本にも以前書いてあったのを覚えています。

いつもついつい寝るのが遅くなってしまう娘に、改めて

「学習効率アップのために、きちんと睡眠をとって!」

と伝えるようになりました。

 

どれだけ学習していても、記憶として定着しなければ

ただの、勉強損になっていまいます。

 

頑張っている我が子のため、損しないように大切な押さえるべきことを教えてあげたいと思いますよね?

 

ということで、効率の良い勉強方法を実践し、

小学生の頃は万年平均点以下第一大切娘が、中学生になってから学年でAランクになるために私が工夫した方法をご紹介します。

続きを読む

【恐竜絵本】『きょうりゅうようちえん』は豊かな心を育む絵本だった!

f:id:mifumim:20190520223508j:plain

以前、恐竜絵本をまとめてみましたが、さらに色々な恐竜絵本があることを知った私たち。

 

幼児期の語彙力が高いほうが、小学校以降の学力をアップさせると知ってからは、

自宅でのひらがな等の文字学習を気が向いたときだけにし、絵本の読み聞かせを大切にするようになりました。

 

どうせ読むなら、お子さんの能力UPに繋げてあげたいと思いませんか?

将来の勉強に役立てることで、将来勉強で辛い思いをしないようにしてあげたいなって思いますよね。

 

 私もそのように感じ、日々絵本の読み聞かせをしています。

ですので、今回は

  1. 好きなこと(恐竜)
  2. 語彙力アップ(絵本)

という素晴らしい組み合わせの恐竜絵本を2つを紹介します。

この2冊は特に、家族の中で評判が良いのですが、

中学生娘曰く、この絵本ってイイこと書いてあるよねとのことです。

それは私もすごく感じていて、

  • 自分の素敵さを探させてくれて、
  • チャレンジは大切だよ~
  • 家族の中で自分がすごいことはなに?

 などと、自分自身の良いところを探す旅に出ることができますよ。

続きを読む

【絵本】子どもと一緒に楽しくクッキング!手軽にホットケーキがオススメ。

f:id:mifumim:20190518172418j:plain

子どもと一緒に簡単に作れるおやつの1つにホットケーキがありますよね。

いきなり、作るよ~と言っても子どもたちはあまり想像できないものです。

なので、私のおすすめとしては、まず子どもたちに作るイメージをさせること。

 

クッキング好きの私ですが、幼い頃に一人でお料理をしていた時は、本を読んでイメージを作ってからお菓子作りを行っていました。

その経験もあり、子どもが作る時にはこんなものを作るよ~と伝えてから一緒にお料理します。

 

 お料理をする際に、想像できないものを作るって大変じゃありませんか?

それは、子どもも一緒です。

 

先日、『ぎょうれつのできるはちみつやさん 』を読んだので、その絵本を基にして、子どもたちとホットケーキ作りをしました。

 

ぎょうれつのできるはちみつやさん

ぎょうれつのできるはちみつやさん のストーリーは

続きを読む