スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

【スマイルゼミ中学生】体験談をもとに語る!メリットとデメリットを解説

f:id:mifumim:20210524150231j:plain
スマイルゼミについて解説します。

 

学習教材を選ぶ時に悩む大きなポイントとして、 

 

スマイルゼミのイイところは何?

悪いところだってあると思うけど、大丈夫なの?

 

ということを考える方は多いのではないでしょうか。

 

大切なお子さんのことを想う気持ちがあるからこそ、悩むことですよね。

 

スマイルゼミを使っていた我が子の体験とともに、親の私がホンネで解説します。 

 

 

続けるための秘策が盛りだくさん!

スマイルゼミを活用し、無事偏差値60弱の高校に入学することができた娘。

それは、コツコツ勉強を続けることができたからです。 

 

スマイルゼミのタブレット学習の続けるため方法として、このようなことがあります。

 

  • 今日のミッションがあり、その日にやるべきことが明確かされている
  • 勉強したらポイントが貯まる
  • 3分トレーニングなど手軽にできる学習方法がある
  • スマイルゼミの講座は1講座約15分で集中力が途切れにくい
  • テスト対策では、優先して勉強することをナビしてくれる

 

メリット&デメリット

イイところがあれば、イマイチなところもあるように、100%素晴らしいものってなかなかありません。

スマイルゼミだってメリットとデメリットがあります。

 

私の長所は料理上手なところ(自画自賛)ですが、つい食べ過ぎて体重コントロールが大変というデメリットがあります…

人の長所を裏返せば短所になるのと一緒ですね!

 

メリット

 実際に、娘がスマイルゼミを使って感じたメリットです。

  • 毎日勉強する習慣を作りやすい
  • 毎日勉強しないとおかしいなと感じるようになった(勉強が習慣化した証♪)
  • 勉強を続けることで自信がつく
  • 通わないので、時短&負担が少ない(女の子は夜心配!)
  • 好きな時間に勉強ができる(趣味と両立できる!)
  • タブレットだけで手間が少ない(ペン、ノート、消しゴム不要!)

 

デメリット 

いいところがあれば、当然デメリットもあります。

 

デメリットはこんなところ。

  • すぐに成績は上がらない(スマイルゼミに限らないけど)
  • 見張ってくれる人がいない(先生はいないけど、データの蓄積分析はある)
  • 毎日やらない可能性がある(塾だって一緒だけど…)

 

そして、スマイルゼミを活用して志望高校に合格した経緯を通して思うところは、

 

勉強をコツコツ続けたことで学力をつけることができた

 

ところです。

 

デメリット克服策

デメリットは放置するものではなく、上手に活用してメリットに変えていくことができると思ってます。

活用次第で味方になってくれます。

 

【すぐに成績は上がらない】

学力は積み重ねです。

内申は大切ですが、内申が上がっていなければ、

 

  • スマイルゼミで学力がどう伸びているのか
  • 以前のテストに比べてミスの数はどうか
  • 勉強をする時間や日数は増えているか

 

チェックしてみることもいいかもしれませんね。 

 

【見張ってくれる人がいない】

以前サポートできると書いたように、メールやアプリで状況をチェックすることができます。

コスパがよいのは人件費を抑えて蓄積データを使っているところもあると思うので、そのイイところを活かしましょう♪

 

【毎日やらない可能性がある】

勉強のルールを決めておくことがおすすめです。

 

mifumim-pl.hatenadiary.jp

 

継続は力なり。

どんなに元々持っている力があっても、努力して磨き上げないと力を発揮できる確率は低いです。

 

アスリート、音楽家、どんな成功している方々も、知らないところで数々の努力をしているんだと思います。

 

私は学生の頃全国大会に出るほどの強豪バスケットチームにいましたが、年間を通して休みがあったのは、元旦だけでした。振り返ると、相当努力してたな~と思います。

 

勉強も同様、すぐに成果は出ないものだと心得て、努力をすることが大切ですね。

 

 

我が家の体験談、参考にしていただければうれしいです! 

 

 

お子さんの時間は止まることなく、どんどん進んで行ってしまいます。将来、後悔しないために、今を大切にしてくださいね。

 

資料請求は無料なので、気になる方はこちらからどうぞ。

◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育