スマート子育て

遊びながら、子どもの学びにつなげよう!フリーの管理栄養士の教育&子育てブログ

中学生の成績が上がらないと悩んでいる方へ。我が子の成績UPの理由

f:id:mifumim:20191027220110j:plain
お子さんの成績に悩んでいる方へ、我が家の経験が参考になればと思います。

 

こんな方におすすめの記事 *お子さんの成績が伸びないと悩んでいる方
*お子さんの成績を上げたい方
*お子さんに勉強をしてほしい方

 

我が子の成績を伸ばしたいと思うのは、どの親にも共通する悩みではないでしょうか。

私もそのひとりです。

 

万年平均点以下だった娘が、現在は平均点より10~30点高いテスト結果を残すようになりました。

そして、成績が良くなっていることに対し、周りから驚かれているのが現状です。

 

  • いいものは、活用しないともったいない!!
  • 教育費を払ったら、それ以上の見返りを得るために努力する!!

という精神で、子育てをしています。

 

中学生、成績が上がらないと悩んでいる方へ

成績が上がらないのも、

勉強が続かないのも、

集中力がないのも、

子どもが悪いわけではないと思います。

 

よく我が子から、

子ども同士で成績の話をしょっちゅうする

と聞いているので、子どもたちも葛藤しているんだと思います。

 

何故、成績が上がらないのか……

わからないことが次々増えて

さらにわからなくなり

手を付けることすら嫌になる

 

そんな経験、私たち親にも身に覚えがありませんか?

 

私は、あります。

すごく、あります。

 

わからないことは、何度やってもわからない

通信教育を利用して成績が上がった娘ですが、こんな感じに変化しました。

 

得意教科⇒勉強沢山する⇒さらに成績が良くなった

苦手教科⇒勉強時間が少ない⇒成績はちょっとあがっただけ

 

ということで、得意教科の英語と、苦手教科の数学の違いについて、娘にこんなことを質問してみました。

 

英語と数学は、勉強した時間が違うって自覚ある?

答えは『YES』でした。

 

数学の勉強時間が短い理由を聞くと、

『わからない問題を繰り返していることは、繰り返している』

と、質問にそぐわない言い訳が返ってきました。

 

テストで問題をクリアするためにどうするか質問したところ、

『繰り返すしかない』

と、失敗した方法をまた繰り返すという陳腐な回答がきました。

 

だから、伝えました。

英語は簡単だから勉強ができるなら、簡単な数学からやってみてはどうかと。

 

英語は基礎知識が豊富だから、問題を解けているので、数学も基礎知識を増やせばいいんじゃない?と伝えたところ、以外な提案をされたことに、びっくりしたようです。

 

好きなことは勉強してるはず

好きなこと、得意なことは、沢山勉強するから成績がいいですよね。

逆手に取ったら、沢山やったら好きになる可能性が大きいんじゃないか?

と考えました。

 

実際に、私も幼い頃は大好きな教科は沢山勉強したし、今でも好きな分野の教育や栄養の本はしょっちゅう読んでいます。 

 

好きな英語は90点台をGETするくせに、

苦手なものは苦手意識を抱いて60点台…、な我が子も同様なんでしょうね。

 

成績を上げるには勉強をする習慣が必要です

習慣にするには、日々コツコツ少しでも続けることが大切です。

続けることについては、勉強の習慣を作るサポート術を書いたことがありますので、興味のある方は、どうぞ。

 

今は、中学娘のメイン学習に使っているタブレットの特徴を活用し、

簡単なことをやって得意だって思えるようになればいいだけじゃない?と、娘に一言伝えたところ、すっごく納得したようで、劇的な変化を遂げました。

 

学習方法として取り入れているのは、通信教育のスマイルゼミです。 

  

簡単なことからやって、できた!を認識させる

スマイルゼミ は、過去にさかのぼって勉強をすることができます。(追加料金なし)

f:id:mifumim:20191023130937j:plain

早速、小学生の数学問題から取り組み始めました。

  • 赤でAと表示されていることろは、できているという印
  • 問題をクリアしていくと、その横の黄色のコインをGET

という感じです。 

 

理解できると、勉強への気持ちも変わってくる

勉強をやり始めて、

  • 成果が出てきた
  • 解からないことが少しずつ減ってきた

というような、自身がつくと、勉強すること自体に興味がわいてきます。

 

実際に我が子も、理解できることが増えてきました。

1年生の時には難しくて勉強するのが嫌だったがのに、今では1年生の問題が簡単だと感じているのです。

 

だんだん、勉強ができるようになっている!

という自身を持ち始めてからは、得意教科は、先取り学習もし始めるようになったほどです。

 

 

私自身もそうだったけど、

人は、自分の気持ち次第で変わることができます。

そんな我が子を、これからも応援することができたらいいな~と思います。

 

【まとめ】成績を上げるためには

  • できない要素を取り除く
  • そのために、簡単なものからスタートする
  • 自信をつけて勉強を習慣にする

 ということが大切だと思います。

 

 

私自身の幼い頃を振り返ると、

成績を上げたいのに、

勉強が続かない、

やる気がわかない…

ということが多かったので、我が子にはやる気が向上するように工夫しています。

 

本当は成績をよくしたいと思っているのに、なかなかできない…

そんなふうに思っている子は多いです。

誰だって、より良くなりたいと思っているはずですから。 

 

今までの体験をまとめています⇒スマイルゼミの体験談まとめページ